![]() |
下里瀬・糸魚川は姫川に沿って日本海に向かうR148の区間で塩の道・千国街道の一部です。区間全体を通して言えば、決して嫌な道ではありません。姫川流域や真那板山の崩壊現場やフォッサマグナの露頭など見ごたえのある個所が多いです。しかし、茶臼トンネルから小滝トンネル間、5777mはいくつもの(7つ?)トンネルと洞門が連続しています。正規の歩道がないのは勿論ですが、トンネル内に障害物や突起物、狭い保安路と排水口が接する所は鉄板が乗せてあるだけ、なぜか狭い保安路の横に長いブロックが数10cmも隙間を開けて並んでいるなどなどトンネルや洞門ごとに理由は異なるが、危険極まりないです。何度も転倒までは行きませんが、躓きました。それでも洞門は外光が入り、連結部は外界があるので救われます。交通量が比較的少ないのも助かりました。途中には交通事故の被害者を供養する供花や仏像が2ヶ所にありました。写真などはヤマレコ山行記録下記の3日目を参照下さい。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6931181.html
靴擦れなんかもうしないんですょうね。大変なかたから、コメントをいただきました。まったく恐れいりました。あらためて、ヤマレコ拝見させていただきます。よろしく。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する