何年越しだろうか? 計画を建てる度に通行規制で断念してきた。今回、4月30日pm 3時に規制解除になった。熊野市を8日に出発し2日かけて上北山村下田に到着。いよいよ明日はと、意気込むも夕方から雨足が強まる。天気予報でも今朝の9時頃までは雨予報である。夜半に雨音もかなりである。諦めて一日の行程は長くなるが直接、吉野へ行くプランが頭をよぎる。5時過ぎに外に出てみると、雨は降っていない‼?深夜、雨音と勘違いしたのは川の流れる音だった❗
急に嬉しくなって予定通りR309を歩くことにした。前夜の総雨量もチェックしたとはいえ、一抹の不安が残る出発だった。5時30分である。途中で追い越して行く車があり、なんとなく安心した。この先で、新たな崩落、崩土が有れば引き返して来るはずだ❗過去に崩れた箇所を何ヵ所も通過した。行者還トンネルを越え、弥山登山口に出た。駐車場には多数の登山客がいた。間違いなくヤマレコファミリーもいるはずだ。雨上がりで、汚れの落ちたまばゆいばかりの新緑を楽しめるご同慶の喜びである。その後は弥山登山口に向かうと思われる登山者の車と何台も対向した。殆どの人が訝しそうに車から振り返る。いつものコトである。天川村川合で遅めの昼食を摂り、往復2時間弱掛かるが、大天河弁財天へお礼参りして投宿した。この後も徒歩旅は続き、ヤマレコに投稿できるのは15日頃である。『この山行で出会ったかも?』は何人になるだろうか? ちょっとした楽しみでもある。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する