|
|
|
私は約2年ぶりの訪問です。十数年前初めて来た時は、店内は薄暗くなかなか入店するのに躊躇する感じでしたが、最近はヤシオスタン自体の知名度もあがり、お店の雰囲気も随分明るくなっていました。店員さんの日本語も流暢になり、親子(父親と兄弟)だと間違われて笑いを誘ってくれたりもしました。
肝心のビリヤニは定番のマトンとチキンを、それからカレーは写真のメニューから「ハリーム」というカレーを選んでみました。
ビリヤニはバスマティライスに複雑なスパイスで相変わらずの美味しさ。初めて食べる「ハリーム」は少し粘り気のあるカレーで山芋?チーズ?かと思いましたが店員さんに尋ねてみると、「五種類の豆とマトン肉」をペースト状にしたものとのことでした。これも初めての食感と味で美味しくいただきました。
ビリヤニ、カレー各1300円、サラダにナンもついてお腹いっぱいになりました!
画像1:マトンビリヤニ 2:チキンビリヤニ 3:ハリーム
美味しいカレー🍛を求めてわざわざ八潮市まで行かれるとは、さすがカレーには目がありませんね😁!
「ヤシオスタン」って何の事?と思ったら「パキスタン」と「ヤシオ」の造語なのですね!初めて知りましたがこの『アラカルム』というお店かなり有名店のようですね!
ビリヤニもハリームも写真を見ただけで美味しそうなのが分かるのでいつかの日か食してみたいですぅ😋
親子と間違われた後輩さん達もきっと喜ばれたことと思います!
ではまた〜😊
川口に勤務している頃は時々行っていましたが、今はこういう機会でもないとなかなか行けないので丁度良かったです。お客さんは近在のパキスタンの方々が中心なので、より本場に近い味が楽しめると思います。筑波山方面にお出かけの際にはお帰りにでもお立寄りくださいませ。21時までなら近くの市役所の無料Pが利用できるみたいです。また、また目と鼻の先には「タモリ倶楽部」でも登場した『カラチの空』というお店も御座います。
土曜日は同じガスりがちな笠山を眺めていたようで、お互い雨に見舞われず良かったですね。それにしても2週連続で台風情報に翻弄されそうな週末になりそうですねぇ。それでは。 godohan
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する