過去に双六岳を何回通ったっけと考えたのですが、
稜線歩きと中間道と巻道を各1回、計3回歩いたようです。
初めて通った時は、折立から入って太郎平、雲ノ平、双六小屋でテン泊し、
新穂高温泉に出ました。
当時の記録はなし、写真は散逸、記憶はあやふやです。
一緒に行った家族と話して、上記ルートが浮かび上がったような体たらくです。
この山行で一番はっきりしている記憶と言えば、
双六の巻道で昼食にカレーを食べたということ。
そのカレーは、当時キャンディーズが宣伝していたククレカレーでした。
連れて行ってくれた親が聞いたら、がっかりしそうです。

今では、当時山にあまり関心がなかった自分でも、「劔が見える〜」と大騒ぎして、
見知らぬ登山者から微笑まれてしまうようにまでなりました。
山の景色や高山植物に興奮したり感激できるのは、感受性があると言われるコドモより
俗世に塗れ、ストレスを抱えた大人の方かと思う今日この頃です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する