![]() |
![]() |
【昨年の3大ニュース】
夏に北海道に行く
秋に山小屋泊を初めてする
冬?に滋賀県分県登山ガイドを制覇する
がやはり大きかったと思います。
北海道は百名山制覇において交通機関的にやっかいな利尻岳を登頂できたことは、今後の山活動においてへかなり計画が楽になったのが大きいです。
山小屋泊は、百名山に限らずに帰りできない山制覇に道を付けましたし、快適とは言えないものだと分かれば、テン泊なりツエルト泊なりを嫌でもせざる得ない状況に追い込みますので今後の展開にはプラスです。
最後に分県登山ガイド滋賀県制覇は選択肢がひとつなくなったことで、奈良と兵庫により計画にリソース避けますので今後の展開が開かれます。
【豊富というか目標】
結局は百名山になってしまいますが、
● 春先から行ける山は行く
● 実家からバイクで攻められる山を片付ける
● 夏は再び北海道の日帰りは全部つぶす
● 秋は長野の北と岐阜の北をやっつける
● 冬は東京と神奈川の百名山を終わらせる
● 兵庫と奈良の分県登山ガイドはダラダラこなす
● テン泊の本番を近場で試す
こんなところでしょうか?あまり具体的には詰めてませんが百名山15はこなして、累計50まではやってしまいたいです。
【最後に】
1日12時間、累計高度2000mがひとつの壁になっていますがこれを打破するためには根本的に今のままではだめだなぁと頭打ちを実感する昨今ですが、初心に戻って六甲全山縦走かダイトレを1日フルで挑むとかでしょうかねぇ…今年の冬にチャレンジしてみたいなと思ってますがどうなりますか…
写真は関係ありませんが、帰省中のUターンに撮った名鉄特急と岡崎駅の構内です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する