カテゴリー「予定帳」の日記リスト
全体に公開
2023年 03月 11日 20:51予定帳
ただの覚書です。随時更新
5月
霧ヶ峰、木曽駒ヶ岳、更科、恵那山 宿のみOK
→霧ヶ峰、大菩薩嶺の2座、計画と全然違うしね
6月
筑波山、那須岳 ダイヤと宿OK
→計画通り達成!
7月
早池峰山、岩木山、八甲田山 行きと宿OK帰り新幹線当日
→早池峰雨で無理でし
6
2023年 01月 01日 15:39予定帳
あけましておめでとうございます。
例年、お正月は山に行かなければぼんやりしていますが、そんなタイミングもあまりないので去年を振り返り今年の目標というなの計画をたてます。
去年は個人的ターニングポイントはやはり富士山日帰り登頂でしょうか?半年くらい前から計画をたてつつ一年早くても一年遅くてもダメで、
10
2022年 07月 19日 18:37予定帳
JR西日本の企画でサイコロきっぷなる旅の商品が売り出されたので飛びついてみた。
参加費5000円かかりますが6分の1の確立で指定された旅先までの大阪市内から特急あるいは新幹線の往復有効期間3日間の切符が手に入るなかなかオトクなイベントです。
今日発売で10月末まで好きな日程を選べますが購入してすぐ
37
2022年 06月 06日 21:19予定帳
2019年10月16日にアマゾンで注文した分県登山ガイド 29 和歌山県の山
それから2年と8か月でヤマレコのログとしては達成したことになっていますが
実際は未走破コースは4つあります。
8)滝尻〜熊野古道なかへち美術館
8)仲人茶屋〜本宮大社
10)大雲取・小雲取 → 2023年12月30日達成
6
2022年 01月 01日 15:12予定帳
【行く年】
昨年掲げた目標を振り返ると
・今年度中に加太から槙尾山とダイヤモンドトレイル二上山までを地図上のGPSロゴ的に繋げる。→達成
・春に伊吹山に登って100名山スタート→達成
・夏に九重連山と阿蘇山→未達
・秋にキャンプしながら大山→キャンプは未達
・冬に雪山デビュー→未達
・年内にヤマレコ
13
2021年 09月 28日 17:35予定帳
比叡比良トレイルマップを昨日散々眺めて、ヤマレコの山行計画機能を散々使って見たけれど、この山系はトレイルへのアプローチまで非常に長く、それだけで立派な登山になってしまうようです。
一番効率が良いのはテン泊縦走でしょうが、水場も怪しいのとまだテン泊できる程体力が出来上がっていないので地道にピークハント
20
2021年 09月 09日 20:17予定帳
ほとんどメモ代わりに使っている日記機能ですが、スマホに飛んできたニュース記事に、美作アルプスに縦走用の無料送迎バスが始まったそうです。下記URL
美作アルプス
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1627
ここ最近岡山に行って
29
2
2020年 03月 08日 15:43予定帳レビュー(書籍)
トレランの参考資料兼昼休みの暇つぶしに読んだ
山と渓谷社の
スピードハイク入門 軽快な装備と体で登山を変える
がなかなか自分のハイクスタイルにあっているのかな〜と感心した一週間
今まで登った感覚を踏まえて読む登山本は登る前に読むよりも
吸収が早いという別の発見もありましたが
ソロハイ
28
2020年 03月 01日 15:30予定帳レビュー(ザック・バッグ)
今日は18切符も解禁になったし
滋賀まで遠出して猪子山・繖山に行こうと思っていたのだけど
電車での移動はコロナのリスクも有るのかなと断念
近所に梅見に金熊山に行こうかとも思ったけれど
昨晩の飲み会がAM1時までとは思わずに起きたら昼前
幸い二日酔いにはなっていないので山は諦めて
なにかし
16
2020年 02月 24日 15:57予定帳
3月は18切符の季節
去年の冬は岡山にちょくちょく行ってましたが
正直もっと近くにいい山はあると気づきましたので
滋賀県あたりを攻めようかと…
その場合、日帰りでないともとが取れないので
結局しんどいのかもしれませんが…
しかし、バイクのシーズン個人的解禁なのに
電車に乗るのももったい
1
2020年 01月 05日 09:36予定帳
思いつきも日が経つと忘れてしまい
忘れたことを思い出そうともがくのも非効率なので
このスペースを有効活用しようと思います、新年ですし。
1)春は友だちと金剛山に行く
2)夏に高山に登る
3)秋、蒜山全山縦走リベンジ
4)冬の低山初アイゼンで遊ぶ
5)上記実施までに通算登山日数30日