思いつきも日が経つと忘れてしまい
忘れたことを思い出そうともがくのも非効率なので
このスペースを有効活用しようと思います、新年ですし。
1)春は友だちと金剛山に行く
2)夏に高山に登る
3)秋、蒜山全山縦走リベンジ
4)冬の低山初アイゼンで遊ぶ
5)上記実施までに通算登山日数30日を達成する
1は一昨日の新年会で去年から山歩き始めたと不意に言ったら
食いついてきた友だちからの依頼?
登山はしたいけど一人じゃ不安なんだとか
私としても単独でしかしたことないので、
よい実験?経験になるかなという打算で乗ってみることにします。
計画立てるのは結構好きらしいので…
2は低山は毒虫・蛇と暑さのがしんどい夏よりは冬に攻めようと気付き
夏にすることがなくなるので、
じゃあ高山ならどないでしょ?という安易な思いつき
でも、高山の定義ってググっても高山市がでてきちゃうので
どこに登るかは宿題ですね、とりあえず長野かな?
3は去年の梅雨、登山に興味のなかったころツーリングキャンプした蒜山
登山口までは散策がてら歩いて(0回目)、登山道の険しさに引き返した思いが
未達成事項としてあるなと思い出したので、リターンマッチする。
蒜山なら秋でしょ
4は去年富士山で滑落死したニュースを見て思わず買ってしまった
軽アイゼンを暖冬のおかげで使わずに済んでしまいそうなので
未回収の伏線も気持ち悪いなと目標に入れてみます。
5はいわゆる中級者の基準30日を上記実施の前に
最低限満たしておかないと良くないよなぁということで記載。
現在、20日でしょうか?3月中旬までに毎週登ってギリギリかな?
でも、時間換算だったらどうしよう…開き直るしかないかな?
まぁ以上です。今年の年末に振り返ってどんな結果になっているか?
もう山なんて嫌だ、となっていないことを祈りますが
去年のお正月ころにまさか私が山に登っているなんて思いもしませんから
一寸先は闇という名の予防線(いいわけ)を引いて今日はここまでにしておきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する