ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > noir34さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「雑感」の日記リスト 全体に公開

2022年 06月 17日 23:26雑感

焼肉とネット断線と映画鑑賞

【焼肉】 しかしまあ、私は食べることに集中したいのと、楽しく食事をしたいのと、向けられているのが他人であっても悪感情は好きではないわけで、よくもまあ他にも話題がないのこと想いつつ、話題がないなら喋らないという選択肢はないのかとも思い、ただただ軽蔑するだけなのであります。 【ネット】 人が珍しく仕事明
  1 
2021年 11月 20日 09:28雑感

あさたん20g

某日本のたぶん国営放送の長寿番組のためしてガッテンをたまたまザッピングしてたら寝ている間に失われたタンパク質の補充の為に朝ご飯にタンパク質を20gは摂りましょうという結論から言えばそういう話。 私の場合は朝は狂ったようにベーコン載せのちーずトーストを食べていたので牛乳と卵をとれば20gになるみたいな
  20 
2021年 10月 08日 18:35雑感レビュー(調理器具&ボトル)

久々の我が家

お風呂の有り難みを噛み締めつつ、初日こそ和歌山県外の温泉とコインランドリー行きましたが二日目からは南のホテルに避難して三日間、明日からは仕事も休みなので久しぶりに帰宅しました。 実際は明日の午後水道が復旧するので給湯器など蛇口を締めておかないと故障の恐れがあるので点検に戻りました。 三日間のホテル
  6 
2021年 10月 04日 21:20雑感

水のありがたみ

全国ニュースになっているかはわかりませんが、私の住まう和歌山市の(地元では川向うと呼ばれてます)が目下断水中です。 老朽化したインフラの末盧なのでしょうけれど川の南岸の浄水場から水道橋で渡して給水しているわけですがその橋が突然落ちて昨日の夜から水が出ません。 おそらく水道局をはじめ市の職員は市民の苦
  24 
2021年 09月 12日 06:34雑感

私は多分雨男なんだろう

この土日は三重県津市に一泊しての鈴鹿山脈を攻めようと思っていたのですが昨日に続いてまたも朝方の雨。 しかも五時におきてホテルの窓から外を確認していくぞとチェックアウトして外にでたら雨が降り出す雨男っぷり。 Yahoo!天気アプリの情報では30分もしたらあがるみたいなので荷造り終えて時間調整に愚痴って
  20 
2021年 09月 04日 23:47雑感

117と177

少々連投気味ですが、忘れない内にと書き始めてから、ヤマレコの日記に下書きがないのを思い出したのでしかたがありません。 ここから本題ですが、職場の電話機の不調を見ている際に、確認の為にかけた117の番号を見た若手に「117ってどこにかけてるんですか?」と聞かれて思わず「えっ???」と唸ってしまった。
  37   4 
2021年 07月 31日 17:01雑感

接種二回目3日目は安静にゴロゴロ

貴重な土曜日の社休日ですがネットのどこかに接種から三日間は安静が良いとのことで予定を入れず自宅待機。 副反応には個人差があるみたいですけど、だんだんましになっていってると思いますがまだ首筋痛い左腕痛いなので予定入れてても山はキャンセルだったのでしょう。 とはいえもったいないので普段できないザックの洗
  22 
2021年 07月 28日 18:34雑感

【24時間後の追記】二回目接種完了

二週間など早いものでついに二回目の接種日がきました。 今回は計画的な通院なのでチケットも持ち問診票も書いてバイクではなく電車行くのです。病院の待ち時間も五分位で何事もなく終了しましたが、電車の乗り換えが二分しかない為ホームをいつも通り走ったらものすごく気持ち悪くなりましたので、接種後の運動は軽くても
  17 
2021年 07月 07日 17:45雑感

【追記の追記あり】ワクチン狂詩曲

これこそ地域性の高い話題はないのかもしれませんが、私の住む自治体からワクチン接種の封筒が届いた。 私は数年前転職を機に引っ越してきた異邦人なので、しかもあまり病気もしないので(山で虫に刺されて皮膚科に行くくらい)掛かり付けの医者もいないので集団接触に応募をまとうかなぁとのんびり構えいたら、最近の職場
  19 
2020年 08月 23日 17:25雑感

ヤマレコはじめては早1年

節目なので久々に日記などしてみます。 山歩きを初めて8月で1年 ヤマレコ初めて来月で一周年 すでにキロクは50座を超えてペースに換算して 週の1日は山に居ることになります。 ちょうどよいので振り返りますが 当初は、早く20座を歩き、そこそこ自信がついたら友だちと金剛山に行くだの
  46 
2020年 04月 18日 11:32雑感

山歩き縛りプレイの難易度が上がりすぎ

毎週毎週状況の変化が激しすぎてついていけない今日この頃の新型コロナ情勢ですが 先週までは住んでる県内の山に登ればいいか 先々週くらい前までは公共交通機関を使わない山登りくらいならできるか 先々々週くらいまでは大都市圏に行かない山登りならいいか と思っておりましたが、(週末狙いすました雨で計画
  48