ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > odan-goさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「花」の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 10日 12:55

似てるかな?

先日、春の花の観察に高尾山に行ってきました。 高尾山には何度か来ているので、初めて見る花も少なくなりつつ中で、初めましてのお花の写真をGet(画像1、画像2) なんだろうと調べてみました。 結論から言うとマルバコンロンソウ。マルバコンロンソウは見たことはないけど、名前と花期はしっている花。そし
  30 
2022年 09月 07日 18:50

かわいそうなヘクソカズラ(屁屎葛)

会社近くの道端で、名前を知らない可憐な花が咲いていました。 気になって、Googleレンズにかけたところ、画面に「ヘクソカズラ」の文字。 変な名前…。 漢字を調べてみたら、やっぱり屁屎(屁糞)のヘクソでした。 花の名前って、風流で雅なものが多いじゃないですか。 金露梅とか、
  67   2 
2022年 08月 17日 18:53

ワサビとコンロンソウ

ながらく名前の分からなかった花がよくやく特定できたので、記念に書き込み。 その花の名前はコンロンソウ。 2枚目の写真です。 1枚目のワサビの花によく似ているが、葉が明らかに違う。 ワサビの葉が丸っぽい形で光沢があるのに対して、コンロンソウの葉はモミジにように深裂している。 こうやってまじまじ
  22 
2022年 05月 11日 12:52

ラショウモンカズラとヤマタツナミソウ

最近、花にハマりまくってます。 「この花は何?」と調べても、しばらくたつと忘れてしまうので、備忘録としてヤマレコ日記にも残しておくことにしました。 私が花の写真を見返したときに「あれ?これ、どっちだっけ」となるのが、 ラショウモンカズラ(羅生門葛)と、ヤマタツナミソウ(山立浪草)です。
  54   2 
2021年 04月 15日 12:22

珍しい?白のムスカリ

初めて白のムスカリを見つけました。 道端で見かけるムスカリってほとんど青紫色だから、青紫しかないんだと思ってた。 園芸店では、白のほかにもピンクとか黄色とか複色とか色んな種類を売ってるんですね〜。 ムスカリは雑草並みによく増えると言うし、花畑に挑戦してみようかな。 今も庭の隅
  37   2 
2020年 11月 18日 13:00

植物の同定は難しいな〜🍁

わりと植物に興味があって勉強中です。 しかし難しい😵 近所に生えてるモミジですらなかなか分かりません。 モミジはとりあえずは、イロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジが区別できるようになりたいんですが、その見分け方の一つに鋸歯で判断するというものがあります。 オオモミジ: 鋸歯が単
  43   4 
2020年 05月 01日 12:19

エゾエンゴサク?ヤマエンゴサク?

最近は花の写真ばっか撮っています。 といっても別に花に詳しいわけでもないので、これは何と言う名前の花なんだろう? と思いつつカメラを構える。 一応家に戻ってから調べたりはするんですか、たぶん○○だろう…ってとこまでで、正確な同定は難しい。 今回は、青い小さなラ
  18