![]() |
![]() |
![]() |
京阪神から日帰りで雪上訓練するには理想的な状態となっております
というわけで今日は土日でしっかりとトレースがつけられた
滋賀県伊吹山へと行きました。
15年前に積雪期に登ったことがあるのですが、当時はスキー場があり
ゴンドラやリフトでかなりショートカットできました。
今回は登山口から歩かなくてはならないため
山頂までに12時までに到着できる見込みなければ引き返すと決めて入山
主な目的は、
①積雪期の行動を素早く行う②シール歩行③スキー滑降
このような内容なのですが
スキーは学生時代以来15年ぶりです
トレースの恩恵もあり、山頂に無事到着できたものの
重い冬山装備を一通り装備したほぼスキー素人のおっさんが視界不良の伊吹山の急斜面をまともに滑れるわけなく何回も転んだり雪に埋もれ
ました。途中から足も痛くなったため
結局スキーをかついで下山しました。
やはり、山スキーというのは改めて難易度が高いというか敷居が高く感じました
基本的な登山技術+積雪期登山技術+スキー技術
いずれか欠けると悲惨な山行になると思った。
本日の山の様子ですが
湿った重い雪が場所にもよりますが1メートル以上。
装備はびちゃびちゃになりました。
高気圧圏内に入り風が落ち着くが、その影響か山がガスもや覆われた状態が続き視界がかなり悪かった。
登山者は少なかった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する