ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > juqchoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「丹沢」の日記リスト 全体に公開

2023年 11月 23日 22:15丹沢

「塔ノ岳」と「塔ヶ岳」

Facebook上でのやりとりを通じて、丹沢の「塔ノ岳」の別称である「塔ヶ岳」が今でも地域の人々の間では優勢であることを知り驚いた私。ヒマに任せて手元の資料を眺め直し、考察をまとめてみました。 → https://memo.juqcho.jp/2023/20231123.html 下手な
  38   8 
2023年 04月 05日 22:32丹沢

紫のスズランテープ

丹沢の道なき道を歩いていると、かなりの確率で紫のスズランテープ(ビニールのリボンのようなもの)に遭遇します〔1枚目の写真〕。 私がこれを最初に見たのは鍋割峠から旧鍋割峠に向かう荒れたトラバース道で、最初は誰か篤志家が道迷い防止のために善意で付けてくれたのかと思ったのですが、それにしては間隔短く
  32   4 
2023年 01月 22日 22:46丹沢

丹沢の茅ノ木棚沢ノ頭

ヤマレコでフォローさせていただいているmelonpanさんが、ご自身の日記で次のような設問(大意)を立てられていました。 ・丹沢の鍋割山と雨山峠の間に「茅ノ木棚沢ノ頭」と「鉄砲沢ノ頭」と呼ばれている2つのピークがあるが、どちらがどちらなのか。 ・ヤマレコの地図では東(1108m)が「茅ノ木棚
  30   2 
2022年 03月 18日 00:37丹沢

山神径路の廃道化の歴史(追記)

昨日「山神径路の廃道化の歴史」というタイトルで日記を公開し、その中で1987年版の昭文社地図では点線であった山神径路が1986年版では実線だったことを紹介したのですが、この日記に対しfireboltさんがコメントをつけて下さって、お手元の「S56.3?!」=1981年版では破線であることをお知らせ下
  22   9 
2022年 03月 17日 11:07丹沢

山神径路の廃道化の歴史

一昨年、丹沢の玄倉から山神峠を越えて雨山橋へ続く道=いわゆる山神径路を歩いたのですが、この山行の記録をブログにまとめる中で「山神径路はいつから廃道になったのか」という点に興味が湧きました。 江戸時代から歩かれていたこの道は、いったん荒廃した後に2000年代初頭に神奈川県が整備して「自然公園歩道
  43   4 
2021年 06月 02日 17:12丹沢

大金沢左岸尾根の遭難碑

丹沢の玄倉川源流箒杉沢から大金沢と小金沢の間を登って塔ノ岳西尾根に上がる尾根道(一般に「大金沢左岸尾根」と呼ばれますが、私はどちらかと言えば「小金沢右岸尾根」と呼びたい)は、かつて玄倉から尊仏岩へ詣でる際に使うルートでしたが、その途中に「右 塔ヶ岳 / 左 ユーシン」と彫られた石標が立っていることは
  21