|
もっとベタベタして芯が残るかと思ってましたが、しっかり戻せば普通の冷やご飯になります。
朝炊きたてのご飯で作ったおにぎりにはかないませんが、そこそこ食べられます。
時間がない時や泊まりの昼食や行動食、火を使わなくてもできるお手軽メニューにいかがでしょうか。
私は自作アルファ米を使いましたが、市販のものでもいけると思います。
◾️ 作り方
フリーザーバッグにアルファ米、のり巻きの具(ちぎった梅干やおにぎりの素)を入れて水を加えて混ぜ、空気を抜きジッパーをしっかり閉じる。
この上からのりを巻きつけ、サランラップで包んでおく。コンビニののり巻きの要領です。朝この状態まで作っておきます。
食べるときは、フリーザーバッグの上からご飯を軽く揉みほぐし、サランラップに乗せたのりの上にご飯をあけ、サランラップを巻きながらのり巻きにする。
◾️ memo
フリーザーバッグは、ダイソーのSサイズがちょうど良かったです。(14x16cm。30枚入りで100円!)
アルファ米0.5合分で作って、短めの恵方巻きサイズののり巻きができました。
これで小さめのおにぎり2個分ぐらいでしょうか。
手に持って食べられるので行動食にもなります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する