|
|
|
店内に、カラパタールからの展望写真があった。美しい。エベレストとヌプツェの大展望。お店の人に「実際に見たことあるか?」と聞くも、「首都カトマンズからは距離があって、行ったことがない」との返事でした。皆が行けるところではないのか?標高5545mは行くだけで大変でしょうね。
カレーセットは、美味しかった。今日は辛口を選択したが、ここは全体的に甘めの味付けなので、まだまだいける。チキンティッカも美味い。焼き立てナンもグーだ。(とっても美味しいので、ハーフナンをおかわりした)
帰りに、六甲山頂と、天狗岩にも立ち寄る。チャリのヒルクライマーが一軒茶屋目指して、必死こいて登っていく。皆、本当に好きなんですね。下りのダウンヒル、かっとび外国人チャリダーからは、満面の笑みが漏れていました。こっちまで楽しくなります。
また、時間を見つけて歩きたいと思います。
写真1:カラパタールからの大展望
写真2:カレーセット
写真3:今日の六甲山頂
kickey さん こんにちは!
私の職場の近所にカレー屋さんが3件ありまして、インド人,日本人,ネパール人がそれぞれ経営をしています。
カレー大好きな私はしょっちゅう食べに行くんですが、それぞれのお店に行く比率は
1:3:50(!)くらいです。(*´▽`*)
カレーといえばインドなイメージですが、ネパール人のカレーはまじでうまい!
インドカレーも日本のカレーもおいしいのですが、私の好みはずばりネパールカレー
です。
そういえばそのお店にも山の絵が飾ってありますね (^-^)
goma-tanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
猫ちゃんの日記を楽しみにしています。ご主人様は溺愛しているのに、猫ちゃんのツンデレ度合いが面白い。人と猫の距離感って、そのくらいがちょうど良いかも知れません。
今回訪れたカレー屋さんは、ネパール人の経営する「リトル・インディア」という名の本格インドカレーのお店でした。メンズセットをセレクト。チキンティッカやラッシーまでついて、1050円でとってもリーズナブルでした。
壁にはガネーシャがおり、店員さんは片言の日本語しか話せない。異国情緒たっぷりのお店でした。
インドカレーって、いろいろな種類があって、面白い。サグチキンやレンズ豆のカレーとか美味しい。今回のお店は、当たりだと思います。(ネパール人のカレーは、私の好みかもしれません)
また、今度行ってみようと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する