ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kickey
さんのHP >
日記
2023年06月05日 23:04
未分類
全体に公開
ホタル
会社帰りに川沿いの道を歩く。川に目を凝らすも光は見つからない。まだ出ていないのか?
午後9時過ぎだというのに小さな公園で子どもたちが遊んでいる。もしかしてと覗いてみると...。いた、ホタルだ。遊具の上空をホタルが舞う。光りながら飛ぶホタル数匹を見ることができた。
今年も出会えて良かった。気分を良くして家に帰った。
2023-02-24 勝負の世界
2023-06-25 絵本に学ぶ「いのちのひろがり(
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:355人
ホタル
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamaonse
こんばんは!会社帰りの川にホタル、いるんですか?さすが山と都会が近い関西だけのことがありますね。我が家は田園地帯の一角にありますが、田んぼでホタル見る機会はほとんどありません。山に近い祖母の家では飛んでたけど、もういないんだろうな。子どもの頃を思い出す、いい話だなと思いましたよ。
2023/6/6 0:02
kickey
yamaonseさん、毎度!
地域の自然保護団体の地道な取り組みにより街の川にもホタルが戻りつつあります。この時期になると、遠回りして見に行くことが常となりました。昨年は見かけなかったので大丈夫かなと少し心配しましたが、元気に飛ぶ姿を見ることができてホッとしました。
ゲンジボタルが生息するには、きれいな水の穏やかな流れに加えて、餌のカワニナ、身を隠すための水辺の茂みなどが必要です。以前はどこにでもあった里山風景も失われつつあります。しっかり守り続けていきたいものです。
2023/6/6 17:30
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kickey
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
スピリチュアル(28)
山行(11)
山道具(11)
書籍(5)
音楽(2)
日本酒(1)
イベント(1)
未分類(47)
訪問者数
66778人 / 日記全体
最近の日記
安藤忠雄展|青春
夜桜
心に鈴を付ける
意志の力
児童書に学ぶ「ダギーへの手紙(キューブラ・ロスさん)」
絵本に学ぶ「いのちのひろがり(中村桂子さん)」
ホタル
最近のコメント
RONの山歩きさん、こんにちは
kickey [04/20 16:03]
30年!くらい前に安藤忠雄展行きました。
RONの山歩き [04/18 08:55]
445さん、こんばんは
kickey [09/18 20:26]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
地域の自然保護団体の地道な取り組みにより街の川にもホタルが戻りつつあります。この時期になると、遠回りして見に行くことが常となりました。昨年は見かけなかったので大丈夫かなと少し心配しましたが、元気に飛ぶ姿を見ることができてホッとしました。
ゲンジボタルが生息するには、きれいな水の穏やかな流れに加えて、餌のカワニナ、身を隠すための水辺の茂みなどが必要です。以前はどこにでもあった里山風景も失われつつあります。しっかり守り続けていきたいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する