![]() |
地形にどのように手を入れているのか、邪魔な樹木を取り除いた形で見られる、魔法のようなもので、城郭研究者が喉から手が出る程欲しい「縄張り図」そのものと言って差し支えないデータである。
30センチ程度の段差がある遊歩道なら、道そのものも見える。
ただし、一部データの欠落が多く、判別には注意が必要。
ダウンロードサイト
https://geospatial.jp/ckan/dataset/tokyopc-tama-2023/resource/b1f00ebe-5a4b-40a9-b499-39e302927ba5
オンラインでの閲覧(kenzkenzさんの外部サイトで対応)
https://kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata/open-hinata.html
※「背景」の設定で、「立体図、地質図等」>「東京都多摩地域陰陽図」を選択してください。
画像は小仏峠道の八王子側。
沢沿いの林道から上は、戦国時代の古道跡で、今でもハイキングコースとして普通に通る道で、都道の一部である。
その他、城郭の画像等はツイッターにて。
https://twitter.com/tigeronpass11/status/1700152080193683573
マップの更新が大変だわw
神奈川県他の地域(全国)での対応が待ち遠しいですね。(今の所、計画は不明)
※9/11一部更新
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する