https://www.chunichi.co.jp/article/966364
伊吹山の崩壊が激しく、来春までに登山道の復旧が見込めない。
シカによって植物が食べられて、岩が下に流れるのが原因。
これは、2年3年で復旧できる規模の破壊ではなく、今後ずっと伊吹山には登山できない、という事になるかもしれない。
つまり、深田久弥の選んだ「日本百名山」は完登できない事になる。
そもそも、「日本百名山」は深田久弥が任意に選んだ山であり、大した意味はない。
しかしこれが登山ブームに大いに影響した事は否定できないとおもうのだ。
百名山が終わる、という事は登山ブームも終わる、という事だろうか?
いやいや、山という場所は百名山ばかりではないですから。
これからは自分が名山だと思った山に登ることにしよう。
百名山の終了によって、反面、山に登る事自体を本当に楽しめる、良い時代がやって来たような気がする。
HOME >
ずっと初心者ハイカーさんのHP >
日記
伊吹山と100名山ブームの終わり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この日記はコメントを受け付けていません。