ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tana👀さんのHP > 日記
2023年10月15日 19:48登山準備全体に公開

久しぶりのクライミングジム、疲れた…(^^;

土曜は所用で山はお休み。日曜は山岳会のクライミング練習でしたが、雨のため室内のジムで練習となりました。朝10時集合で雨の中シャッターが開くのをまっていたら、20〜30人くらいの集団がシャッターが開いた瞬間にぞろぞろ入ってきまして 😲  あっという間にお目当ての場所は占領されてしまいました…。(みんな考えることは同じね…。)

で、ほぼ個人練習となった訳でしたがなんだかんだで半日のつもりがほぼ1日練習になりました。1日やるともう腕やら指やらがパンパンになり、明日はPCのキーボード打てません〜とすでに仕事さぼりモードを決め込んでいますw

今回の練習メニューをば…。
① トップロープでの登り練習
まだ9レベルまでしかいけません 😢 先輩から腕をまっすぐのばして〜の登り方を再度教えてもらいましたが、まだコツがつかめず…。何回かやらないと多分できないんだろうなぁ…。今はまだ強引に登っている感が…。

② クラックの練習
初めてチャレンジ。2歩しか進まんかったです 😄 足痛くなるのを我慢しつつ、拳で登るってどんだけやればできるの…?? できるようになると一気にいけるよ、と言われましたが、まだ全く感覚はつかめんですw

③ ボルダリングの練習
トップロープ待ちの間に腕まっすぐ練習でやりましたが、意外にも初級〜中級の壁が厚かった 😲 道具なしに1人もくもくできるのは良いかも。ただ落っこちどころが悪いと年齢高めの人はやばいことになるという話もw

④ ガイドで使うロープワーク
テキストでよくわからなかったものを先輩から伝授いただく。肩がらみ、腰がらみ、ショートローピングなどなど。これで実技も大丈夫??

ボルダリングなら1人でもできそうなので時間があったらやりたいですが、最近在宅勤務が少なくなってジムになかなか通えないんですわな…。困ったなぁ…。

写真1枚目:トップロープで登るワタクシ
写真2枚目:みんなで練習!
写真3枚目:クラックのお手本。どうやったらそんなすいすい登れるの??
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。