ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
shu-hiker
さんのHP >
日記
2017年09月25日 19:59
山装備
全体に公開
かなりモンベル化してきました
9月24日の羊蹄山は着るもの、履くもので下着のパンツ以外は全てモンベル製になりました。
帽子、シャツ、ウインドブレーカー、ズボン、靴下、雨具上下、靴、リュック。
7年前の同じ時期の羊蹄山ではモンベル製はウインドブレーカーのみでした。
せっかくですので、下着のパンツもモンベル製を購入しようかな?と思いました。
添付の画像の備考欄は、昔の装備についてのものです。
2017-09-09 雨合羽を補修しました
2018-01-07 一名山 大雪山黒岳
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:581人
かなりモンベル化してきました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MonsieurKudo
RE: かなりモンベル化してきました
shu-hikerさん、こんばんは。
MonsieurKudoと申します。はじめまして。
モンベル、いいですよね。
自分もよく利用します。会員カードは最近シルバーになりました。
山岳保険もモンベルです。
自分がモンベルで購入した装備としては、
・アンダーウェア(ジオライン&スーパーメリノウール)
・ゲイター(ミドル&ロング)
・レインウェア(レインダンサー)
・折りたたみ傘
・ジェットボイルZIP
・シュラフ(ダウンハガー650)
などですかね〜。
お世話になっているショップさんなので、車のバックドアには、モンベルのステッカーを貼ってます(笑)。
2017/9/25 22:47
shu-hiker
RE: かなりモンベル化してきました
MonsieurKudoさん、どうもありがとうございます。こんばんは
モンベルのステッカーとはお気に入りですね!
また、レインダンサーのチョイスも渋いですね!
雪山で使っているメーカー品のゲイターのファスナーがとても閉めずらいので、寿命がきたらモンベル品を狙っています。
アンダーウェアのジオラインは2年前から寒いときに使いはじめました。
確かにヒートテックよりも乾きが速いですね。
いつかはメリノウールにも手を出してみたいと思っています。
いきなりゴールするともったいないので、少しづつ、少しづつステップアップしていきたいと思います。
2017/9/26 20:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
shu-hiker
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
松浦武四郎(4)
YAMA HACK(4)
安価品(3)
山装備(9)
一名山(2)
健康(1)
純登山(1)
気候(3)
素朴な疑問(8)
登山と社会(1)
安全登山(1)
田中澄江(1)
百名山(2)
訪問者数
23047人 / 日記全体
最近の日記
北海道山岳番付表を作ってみた
北海道百名山についての私見
花の百名山・田中澄江さんの北海道山行記録
納沙布岬から択捉島ベルタルベ山は見えるのか問題
室蘭岳か鷲別岳か(新説・チリベツ物語)
カタカナの三角点名 チンコ島
北海道百名山一覧表
最近のコメント
ありがとうございます!気がつくのが遅くな
shu-hiker [07/18 18:42]
記載の林班図はリンク切れとなってました。
yamchi [07/09 13:39]
borav64mさんありがとうございます
shu-hiker [11/06 05:17]
各月の日記
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
shu-hikerさん、こんばんは。
MonsieurKudoと申します。はじめまして。
モンベル、いいですよね。
自分もよく利用します。会員カードは最近シルバーになりました。
山岳保険もモンベルです。
自分がモンベルで購入した装備としては、
・アンダーウェア(ジオライン&スーパーメリノウール)
・ゲイター(ミドル&ロング)
・レインウェア(レインダンサー)
・折りたたみ傘
・ジェットボイルZIP
・シュラフ(ダウンハガー650)
などですかね〜。
お世話になっているショップさんなので、車のバックドアには、モンベルのステッカーを貼ってます(笑)。
MonsieurKudoさん、どうもありがとうございます。こんばんは
モンベルのステッカーとはお気に入りですね!
また、レインダンサーのチョイスも渋いですね!
雪山で使っているメーカー品のゲイターのファスナーがとても閉めずらいので、寿命がきたらモンベル品を狙っています。
アンダーウェアのジオラインは2年前から寒いときに使いはじめました。
確かにヒートテックよりも乾きが速いですね。
いつかはメリノウールにも手を出してみたいと思っています。
いきなりゴールするともったいないので、少しづつ、少しづつステップアップしていきたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する