![]() |
![]() |
![]() |
今回はtrattoriaさんの記録を参考に、膝のリハビリ兼、慈啓会病院コースの花見を目的に向かい、ついでに北の沢コースの偵察も兼ねて、下山は旭山コースへのミニ縦走。
遅めの10:10に登り始めた慈啓会病院登山口周辺は、エゾエンゴサクの花盛りで、それにエンレイソウとキバナノアマナが混生し、登山道沿いは、少々大げさに言えば可憐な「お花畑」状態。
そして馬の背の手前には福寿草が。
馬の背にスローペースの嫁さんを残して一人で山頂往復。
好天に惹かれて登山者が多く、職場の元同僚も来ていた。
馬の背に戻って嫁さんと合流し、バナナとゆで卵を食べて休憩。
うららかな陽射しが気持ち良く、それからのんびり北の沢登山口コースを往復して再度馬の背に戻ったが、利用者が少なく静かなこのコースも花が多く、嫁さんのお気に入りコース。
馬の背から旭山記念公園登山口へ下る途中、天然記念物の、体長45cm前後の国内最大のキツツキ『クマゲラ』が、一心に木をつついている現場に遭遇。
黒い全身の後頭部の一部の朱色が印象的なクマゲラは、これまでも何度か見かけたことはあるが、今回は10mほどの距離の真正面で絶好のシャッターチャンスだった。
14:20、旭山記念公園口着。駐車待ちの車の列の横をのんびり歩いて14:40、慈啓会病院口に帰着。
ウグイスの鳴き声も聞ききながら、のどかな陽気のもと、なかなか良い約4時間のミニ縦走だった。
また、気掛かりの膝の調子も、今日のところは特に異常はなく、まずはひと安心、といったところ。
今夜もラジオ深夜便を聞くことなく安眠が期待できる良い一日だった。
こんばんは。
今日は花を楽しみながらのハイキングだったようですね。又、『クマゲラ』を見ることができてラッキーでしたね。
膝の調子も特に異常なしで、会ったことのないumetomosanさんのなんとなく嬉しそうな顔が浮かんできます。
「旭山記念公園」というのは、宮の森3条7丁目あたりから雪のない時期だと車で20分くらいですか?
札幌に居た頃、内地から遊びに来た人に札幌の夜景を見せてあげるのに行ったのが「旭山記念公園」だったのでは?思っています。
当方、昨日・今日とスローペースで5kmジョギングでした。明日もスローペースで7kmジョギングの予定です。
仰るとおり、自分でも、多分、顔がほころんでいた一日だったと思います。
我ながら単純というか、分り易い性格ですね。
旭山記念公園は、宮の森からだと20分もかからない程度の場所で、札幌の夜景見物スポットの一つですから、多分、お友達を案内されたのはここだと思います。
silverstarさんの方は、ジョギング順調のご様子ですね。
今年もフルマラソン挑戦でしょうか?
私は膝のことを考えると、マラソンはもう諦めなければならないな、と感じていますが、一度はフルを走ってみたかったですね。
silverstarさんのご活躍を期待しています。
ではまた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する