
それで終わったかと思っていたら、「押入れの奥に靴もあるんだけど…。」と申し訳なさそうに言われて「靴はサイズもあるからね〜。」とその時、話題には出ましたが、しばらく音沙汰もなく、忘れていました。
まったく期待もせず忘れていたある日、「持ってきたよ!」と言われて見てみると「SCARPA」の新品…


困った、お返しは何にしよう…。
最近、会うたびに、最近行った山の話「ツエルトのウルトラライト珍道中」で大盛り上がり、山の話はどれだけ話しても尽きません。
ふと横を見ると、ニコニコ笑顔で近づいてくる女性の先輩が。
「テントいりませんか。ファミリーテントですけど、古いですけどマット付です!もう我が家もファミリーキャンプもしなくなって、押し入れの奥にあったんですよ。」
「ありがとうございます。」
そう言えば、我が家の押入れにも家族の歴史、コールマンの巨大な2ルームテントから巨大タープ、ガソリン2コンロなど定番道具が、すべて押入れの奥に大量に眠っている…

どうしよう…

こんばんわ、westupさん
もし使いきれないなら、ヤフオクで売りさばきましょう
自分が要らなくなったものも友達に安く売ったり、あげたりしていたのですが、その友達はちゃっかりヤフオクで売っていました。
「送付の手間はあるけどフリーマーケットより全然高く売れる」って言ってましたよ。
我が家もファミリーキャンプは、あと何回みんなで行くことがあるんだろう…
頂いたものに関しては「使い倒します
でもな〜、今回のファミリーテントは、どうしよう…
113です。
そげな職場のそげな上司に恵まれた、そこっ!
そこに、
つ〜と〜め〜たぁぁぁい!!!
westupさんの人柄・実績あっての事だとは想像つきますが。
それにしても・・・
わらしべりたか〜!
スカルパ新品どんぴしゃ!
113
こんばんわ、westupさん
テントやマットやコンロは、災害の時に役立つんですよ、ホント。
3月に一週間停電、2週間断水(水くみ)でしたが、山道具・キャンプ道具があったので、かなりへっちゃらでした。
使わない覚悟で物置に放り込んでおくこと、お勧めします(^^)_v
でも、ピッケルはいらないかも
snafkinさん、おはようございます。
「これがあれば、避難所に行かなくてもやっていけるな〜。」と思うことがあります。そんな時は、近所にテント村を作ろうかな
113さん、おはようございます。
頂き物をすると、妙に気を遣ったりするものですが、一番のお返しは、「使い倒した話」で、「ツエルトの珍道中」から話が始まって、いろいろ関連話に広がり、話が尽きません
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する