ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
westup
さんのHP >
日記
2011年09月15日 22:10
星
全体に公開
東の空に巨大な星
12日の中秋の名月を楽しみ、今夜もまだ月のきれいな夜でした
14日の午後9時半頃、帰宅していると東の空に、巨大な星が…
「ただ者ではないな…
」と調べてみると、その巨大な星は木星でした。1か月に1度(前回は8月15日)巨大な姿を現すようです。木星にはガリレオ衛星も天体望遠鏡で見られるそうで、山歩きを始める前は、花にも植物にも星にも全く興味がありませんでしたが、少しずつ覚えるようになりました。
前回の新月の時の山行で「天の川が空を回っている。」という大発見をしましたが、それを家に帰って大声で話していたら「そんなことも知らなかったの…。」の総突っ込みで結構凹みました
その時の山行記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130608.html
皆さんの街でも、今、東の空に木星、見えてますか?
星を見るのも楽しいですね。
2011-09-05 体幹トレーニング
2011-12-26 ちょっと ぜいたく
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:414人
東の空に巨大な星
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
adgadg
見えるかな?
家の75坪の(マジです、何もないですけど(-_-#)) ちょっとにわをみてきます
�
2011/9/15 23:26
westup
RE: 東の空に巨大な星
teteteさん、こんばんは
「こんな大きな星、見たことない
」
そんな感じの星でした。不思議な星ですね
惑星は、いつもとの星座たちとは違う輝きなので、
「望遠鏡で見てみたいな
」そんな気持ちになりました
2011/9/16 0:05
fermin
RE: 東の空に巨大な星
westupさん、こんばんわ
私は天体望遠鏡を持っているので、たまにベランダに出して、月や惑星、星雲等を覗き込んでいます。( たまに直焦点撮影もしますが・・・ )
望遠鏡で見ると、写真のような迫力はありませんが、肉眼で月のクレーターや木星の縞模様や衛星を見るのは感動しますよ
因みに木星の縞模様は無理ですが、クレーターやガリレオ衛星なら双眼鏡でも見れますよ
2011/9/16 1:18
westup
RE: 東の空に巨大な星
ferminさん、おはようございます
前回の山行で「満天の星空」に出会い、星や星座に興味を持ちました。
天体望遠鏡は無理でも、双眼鏡を持って行って見るのもいいですね
ちなみに流れ星を見ると、とても得をした気分になるのは、どうしてでしょうか…
2011/9/16 5:22
113
東の空ですね
早速見てみましょう。
ところが今週末は曇りの様子・・
坊がツルの天体ショー、みたい
2011/9/16 12:13
tszk
RE: 東の空に巨大な星
私も昨日の帰りがけに気付きました。
パッと見でシリウスよりも大きかったので惑星だろうとは思ったのですが木星だったんですね〜
2011/9/16 13:06
westup
RE: 東の空に巨大な星
113さん、こんばんは
昨日から一気に雨模様…
あんなにカラカラ天気だったのに…
まあ、この連休、どっちみち予定ぎっしりで関係なかったのですが…。
ところで、女岳の「肩たたき」の件、もっと詳しく知りたいです
2011/9/16 19:23
westup
RE: 東の空に巨大な星
tszkさん、こんばんは
私も最初見た時、あまりにも巨大で低い位置だったので、建物の上にあるライトではないか、と疑ったほどでした
よく見ると色々な発見がありますね
2011/9/16 19:26
113
かた たたき・・
そこに来ましたか・・。westupさん
全くの無人、ススキに覆われた真っ暗な山頂、12時から3時位の時間帯だった思います。
夜中、目が覚める事はしょっちゅう皆さんあるでしょうし私も然り。
23年間生きてきて(嘘です)、初めて右肩を“ポン”とたたかれて目を覚ましました。
「だれ〜?」っと。
目を擦りながら、真っ暗なテントの中だと気付きました。
暫くは息を潜めてじぃ〜っとしてました。
ま、それだけですがね・・。
ん〜・・
2011/9/16 21:30
westup
丑三つ時ですか〜
息をひそめて、じっと周囲の気配を気にしている時間はなかなかのものですね 、そこに見える人がいたら「肩にのっている。」なんて…
私も縦走路でビバークしていて、夜中に近くにわざわざふくろう(?)みたいな鳥が来て、色々な鳴き方をするので、結構恐怖でした。坊がツルと違って「完全ひとり」は心細いですね。
2011/9/16 23:24
Naf
RE: 東の空に巨大な星
westupさん、こんにちは。
月に寄り添う光は、木星でしたか。
火星か?人工衛星?かと思い、暫く観てましたが動かなかったので、何だろう?と思ってました。
ほんと、月と木星、見蕩れるくらい綺麗でした。
2011/9/18 13:22
westup
RE: 東の空に巨大な星
Nafさん、おはようございます。
「今夜も月が綺麗だな
」と眺めていたら、その横に
そんな感じでしたね。
私も「明星は、ありえないし、火星にしてはデカすぎるし、人工衛星か何か?と正体を観察するために、しばらくじっと見ていました。今、−2.8等星らしいです。
2011/9/19 4:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
westup
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
道具(40)
山バッジ(1)
山食(5)
日焼け(1)
GPS関連(1)
サッカー(6)
ウエア(3)
名勝(1)
散策(2)
テレビ番組(1)
出来事(2)
トレーニング(1)
星(1)
日本百名山(0)
書籍(1)
祭り(1)
コミュニティ一(1)
未分類(2)
訪問者数
184310人 / 日記全体
最近の日記
思いのほか 優れもの ウッドストーブ
サンフレッチェ広島 おめでとうございます
サンフレッチェ広島 優勝、おめでとうございます!
「ライトウエイト 軽量化への道」は人気者?!
テントとポンチョで500g 「ULなテンチョ」を使用
阿蘇 国造神社の御田祭り
ULなペグを探そう
最近のコメント
安心してください 森保監督は動きませんか
westup [12/24 19:51]
RE: サンフレッチェ広島 おめでとうご
navecat [12/24 17:39]
凄い!
westup [12/07 21:26]
各月の日記
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
家の75坪の(マジです、何もないですけど(-_-#)) ちょっとにわをみてきます
�
teteteさん、こんばんは
「こんな大きな星、見たことない
そんな感じの星でした。不思議な星ですね
惑星は、いつもとの星座たちとは違う輝きなので、
「望遠鏡で見てみたいな
westupさん、こんばんわ
私は天体望遠鏡を持っているので、たまにベランダに出して、月や惑星、星雲等を覗き込んでいます。( たまに直焦点撮影もしますが・・・ )
望遠鏡で見ると、写真のような迫力はありませんが、肉眼で月のクレーターや木星の縞模様や衛星を見るのは感動しますよ
因みに木星の縞模様は無理ですが、クレーターやガリレオ衛星なら双眼鏡でも見れますよ
ferminさん、おはようございます
前回の山行で「満天の星空」に出会い、星や星座に興味を持ちました。
天体望遠鏡は無理でも、双眼鏡を持って行って見るのもいいですね
ちなみに流れ星を見ると、とても得をした気分になるのは、どうしてでしょうか…
早速見てみましょう。
ところが今週末は曇りの様子・・
坊がツルの天体ショー、みたい
私も昨日の帰りがけに気付きました。
パッと見でシリウスよりも大きかったので惑星だろうとは思ったのですが木星だったんですね〜
113さん、こんばんは
昨日から一気に雨模様…
あんなにカラカラ天気だったのに…
まあ、この連休、どっちみち予定ぎっしりで関係なかったのですが…。
ところで、女岳の「肩たたき」の件、もっと詳しく知りたいです
tszkさん、こんばんは
私も最初見た時、あまりにも巨大で低い位置だったので、建物の上にあるライトではないか、と疑ったほどでした
よく見ると色々な発見がありますね
そこに来ましたか・・。westupさん
全くの無人、ススキに覆われた真っ暗な山頂、12時から3時位の時間帯だった思います。
夜中、目が覚める事はしょっちゅう皆さんあるでしょうし私も然り。
23年間生きてきて(嘘です)、初めて右肩を“ポン”とたたかれて目を覚ましました。
「だれ〜?」っと。
目を擦りながら、真っ暗なテントの中だと気付きました。
暫くは息を潜めてじぃ〜っとしてました。
ま、それだけですがね・・。
ん〜・・
息をひそめて、じっと周囲の気配を気にしている時間はなかなかのものですね 、そこに見える人がいたら「肩にのっている。」なんて…
私も縦走路でビバークしていて、夜中に近くにわざわざふくろう(?)みたいな鳥が来て、色々な鳴き方をするので、結構恐怖でした。坊がツルと違って「完全ひとり」は心細いですね。
westupさん、こんにちは。
月に寄り添う光は、木星でしたか。
火星か?人工衛星?かと思い、暫く観てましたが動かなかったので、何だろう?と思ってました。
ほんと、月と木星、見蕩れるくらい綺麗でした。
Nafさん、おはようございます。
「今夜も月が綺麗だな
私も「明星は、ありえないし、火星にしてはデカすぎるし、人工衛星か何か?と正体を観察するために、しばらくじっと見ていました。今、−2.8等星らしいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する