![]() |
![]() |
この年末、あまりにも忙しい中、「コーヒーでも飲んでリフレッシュ!」と、がぶ飲み状態

山には行けなくても、考えるのは山のこと。
「そうだなあ〜、せっかく飲むなら山でも贅沢できるように

と言っても以前からある程度決めていて、ミルは「ポーレックス セラミック コーヒーミル ミニ (235g) 」ドリッパーは「モンベル O.D.コンパクトドリッパー2 (4g)」を結局、お買い上げ。
使ってみると、なかなかいい。
今まで「飲めればいい。」程度の感覚で、コーヒー豆をゴリゴリと少しでも手間をかけるなどという、きめの細かい気配りは皆無。「豆は、ブルーマウンテンかな〜。」なんて、味に対する関心もゼロ

家に電動のコーヒーミルがあるのに、ちゃんとした陶器のコーヒードリッパーがあるのにめったに使わなかった人間が、ここ数日は大変身し、手動でゴリゴリ豆を挽き、「何?その変な三角形は?ドリッパー?それ大丈夫?」と家人に言われながらも不安定でひっくり返りそうなモンベルコンパクトドリッパーを使い「山頂で飲んでるつもり」と手間暇をかけて、コーヒー飲んでます。
試しに紙フイルターを使っていると「あれ、そのドリッパー、紙フィルター不要、がウリじゃなかったの?」などと突っ込まれながらも、笑って流すことができる、ちょっとした心の余裕がうれしい。
普通の安いブレンドコーヒーでもめちゃくちゃおいしく感じるのは、単なる思い込み


願いは、一つ、「一刻も早く、山でおいしいコーヒーを

追記
念願かない、年末の忙しい時に山行が実現しました。
その時の記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158484.html
こんばんわ、westupさん
たまにはULを離れて優雅さも必要ですよね
そこ、来ましたかぁ!
そこ、113も気に成っていたところでして、羨ましい〜
山の恵みでお湯沸かし、豆挽きながら美味しい空気を頂く・・・かっちょよか
それ、遣りたいっす
え?「芋のお湯割りがぶ呑みだろ〜」って・・
おひさしぶりです。tabioさん
ULから、冬の忙しい日々は優雅なコーヒーブレイク、ということで
ULの習性で、ついつい「重さは何グラムだろう?」と重量と有用性を本能的に比較してしまう悲しいサガが身についてしまいました。
300g
ごぶさたしています、113さん
全く姿を消して早3か月、やっと戻ってまいりました、というか、やっと一息ついているところです。
気づいたことは、ミルでコーヒー豆をゴリゴリやっている間は、見た目にも「優雅じゃない」感じなんですが、気分だけは超優雅です。
113さん、芋といえば、「素焼きの焼酎専用サーバー」なんか「優雅」じゃ〜あ〜りませんか。まあ、途中で割れてもネタにはなりますね
そういえば、新年会計画がいつのまにか消えていたんですが…
え〜
私も買おうと思ってたんですよ〜。
ところがカミさんから手動はいやだといいながら、カリタの電動ミルを買ったんです。
以前持ってたドリッパーのついたものとは雰囲気が違いますね〜。
ここのところ挽きたてのコーヒー三昧で、またまたポーレックスほしくなってたところです。ますます買いたくなりました〜
それにしても久しぶりですね〜
chengfuさん、大変お久しぶりです
やっと一息、束の間の休日ですが、来年に向け着々と自分の首を絞めるような予定を、今日も嬉しそうに土日に放り込んでいる、もう一人の自分がいます
コーヒーミル、いいですよね。ひと手間かける山のモーニングコーヒー
問題は、山に逆行するような自分の不可解な行動だけ…
まあ、家でコーヒー飲んで気分だけは、束の間の山気分でっすね
山頂で粉々に成った「素焼きの焼酎専用サーバー」を眺める113を想像して、今年の笑いおさめっ(^^♪
31日から坊がつるでゆっくり年越しして来ますね。
新年会、アップしてますのでよろしくお願いしますです、、ハイ。
113
年越し坊がツル、やっぱりあるんですね
ホント、再来年ぐらいぜひ参加したいです!
(あと1年は辛抱の日々…
今でも覚えているのは、「あ〜あ、重かった!」と言って一升瓶をザックから取り出して床に置い瞬間、パリ〜ンと割れて呆然とするみんなと、その本人、山小屋中に焼酎の香りが漂っていた…。
この話は、しばらく定番として語り継がれました。会うたびに必ず話が盛りあがりました。
山、いいですね。
山に登らない方と話すと、「そげな〜思いしてそんな荷物抱えて・・・」と、よくあきられますが、それが止められない山歩きの荷物上げ!・・と山頂宴会!!
楽しい山歩きはやめられまっしぇん(^^♪
しかし、陶器の焼酎サーバーは・・ちょっと(笑)
113
11月の法華院温泉宴会の山行記録を読んでいて、鉄鍋の話が出ていたので、「よし、次回は12インチのダッヂオーブンをさりげなくザックから出して、ローストチキン料理だ
westupさん
(^^♪・・何度読んでも爆笑ですバイ!!
鉄鍋デポ・・それ
来年は早速、法華院山荘の山陰にジンギスカン鍋デポしておこっと
モービル交信
113
ハンデイ機に比べると車載機の飛び(受信も)は格段に違って、「やっぱいいな〜(113さんがアンテナを担ぎあげたくなる気持ちよくわかります)」、車にアンテナを付けるのはいいんですが、すぐへし折るんですよね〜、高い場所に付けると。使い方としては早く下山した方が車載機で「あ〜だ、こ〜だ」と基地局として安心(安定)して話せるよさがありますね
次、4駆にアンテナ付けると、いかにも「山仕事関係」で林道では、皆さんが道を譲ってくれるかも…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する