ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
westup
さんのHP >
日記
2012年09月30日 09:43
道具
レビュー(ライト&ヘッドランプ)
全体に公開
明るいヘッドランプ
3Wのヘッドランプを人にあげたので、新しい高性能ライトを買おうと思い、ネットショップを覗くと、凄い性能 ぺツル 「NAO」というのが出ていた。
クチコミ情報を見ると「凄いらしい、誰か使っている人教えて。」とあるばかりで使っている人の情報が集まっていない。値段がちょっと高すぎ…。
他にも性能的にも値段的にも色々あって、迷います。要求するスペックは、「雨の日、夜の道を周囲を照らして歩ける」程度です。3W程度、防滴、単3か単4が使えたらな〜、程度であれば何も問題ありません。いいのがあれば、どなたか教えてください。
2012-09-03 悪天候時のカメラ
2012-10-12 明るいヘッドランプ その2
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:854人
明るいヘッドランプ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kintakunte
RE: 明るいヘッドランプ
westuoさんこんにちわです。
私もヘルツ MYO XP を使用しているモノです。乾電池で単三を使用しているのと明るさで気に入っています。
で今回のNAOですが、欲しくなりましたね。専用のリチウム電池と価格が、2万円!!と効果ですが、山だけでなく生活でも使用すると考えれば悪くないと思います。
バッテリーは延長コードやソケットを工夫すれば市販の単三電池を使用する事も可能かと思っています。
でも高価だなぁ・・・・
<参考>
http://skyhighmw.exblog.jp/18338878
2012/9/30 10:14
リカロJP🐶
RE: 明るいヘッドランプ
ペツル、BDなど、色々使いましたが、
最近使ってるのは、ジェントスです。
160ルーメン、200ルーメンのヘッデンが3,000円台で買えるのは、コスパ的には文句なしですね。
ヘッデンってなくしたり、寿命が来たりで買い替えることが多いもんですから。
2012/9/30 15:32
westup
迷うところです
kintakunteさん、こんにちは
プリンストンテックの3W(1万数千円)を友人に譲り、最近は予備に持っていたTikka XPを使っていたのですが、真っ暗な中の豪雨では、見えにくくて、とても疲れる、ということを実感しました。夜歩く時は、「軽量より光量」ですね
ということで評価が高いMYO XPを見ようと思ってぺツルのメーカーWebを探していた時、NAOを見つけました。
「これならどんな夜道も快適でいいな〜」と思いながらも、あまりのハイスペックと値段に躊躇しています
リチュウムイオンバッテリーも「緊急時には単4電池でもOK」はとても好印象ですが、予備バッテリー6000円に、厳寒期のバッテリーを衣類に入れる延長コードも含めると3万円はちょっと…、といったところです
夜の山道を走るわけじゃないし…
2012/9/30 16:57
westup
現実問題として…
ricalojpさん、こんにちは
確かに破損と紛失のリスクを抱え、コストの3000円と3万円を比較しながら10倍の年数を使う覚悟があるか?現実問題として「コスパ派」の私は…
。でも100回使って割り算すれば1回300円程度の差額
、「夜も快適に歩ける」という選択肢も広げてくれるし… 迷うな〜
色々見るとBlack Diamond / Icon も8000円程度で、防水、単3、ハイスペックで値段も手ごろ、これで決まりかな〜
と傾きかけています
2012/9/30 17:10
westup
結局、ジェントスに決定
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました
結局ricalojpさんの御意見をいただき、ジェントスのデルタピーク 160ルーメンにしました。
詳しくはこちらへ
http://www.yamareco.com/modules/diary/6011-detail-41421
思った以上に質感も性能もクチコミの評価
も高いです。
使い倒して、インプレします。
山行記録インプレはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-236500.html
2012/10/19 22:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
westup
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
道具(40)
山バッジ(1)
山食(5)
日焼け(1)
GPS関連(1)
サッカー(6)
ウエア(3)
名勝(1)
散策(2)
テレビ番組(1)
出来事(2)
トレーニング(1)
星(1)
日本百名山(0)
書籍(1)
祭り(1)
コミュニティ一(1)
未分類(2)
訪問者数
184288人 / 日記全体
最近の日記
思いのほか 優れもの ウッドストーブ
サンフレッチェ広島 おめでとうございます
サンフレッチェ広島 優勝、おめでとうございます!
「ライトウエイト 軽量化への道」は人気者?!
テントとポンチョで500g 「ULなテンチョ」を使用
阿蘇 国造神社の御田祭り
ULなペグを探そう
最近のコメント
安心してください 森保監督は動きませんか
westup [12/24 19:51]
RE: サンフレッチェ広島 おめでとうご
navecat [12/24 17:39]
凄い!
westup [12/07 21:26]
各月の日記
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
westuoさんこんにちわです。
私もヘルツ MYO XP を使用しているモノです。乾電池で単三を使用しているのと明るさで気に入っています。
で今回のNAOですが、欲しくなりましたね。専用のリチウム電池と価格が、2万円!!と効果ですが、山だけでなく生活でも使用すると考えれば悪くないと思います。
バッテリーは延長コードやソケットを工夫すれば市販の単三電池を使用する事も可能かと思っています。
でも高価だなぁ・・・・
<参考>
http://skyhighmw.exblog.jp/18338878
ペツル、BDなど、色々使いましたが、
最近使ってるのは、ジェントスです。
160ルーメン、200ルーメンのヘッデンが3,000円台で買えるのは、コスパ的には文句なしですね。
ヘッデンってなくしたり、寿命が来たりで買い替えることが多いもんですから。
kintakunteさん、こんにちは
プリンストンテックの3W(1万数千円)を友人に譲り、最近は予備に持っていたTikka XPを使っていたのですが、真っ暗な中の豪雨では、見えにくくて、とても疲れる、ということを実感しました。夜歩く時は、「軽量より光量」ですね
「これならどんな夜道も快適でいいな〜」と思いながらも、あまりのハイスペックと値段に躊躇しています
ricalojpさん、こんにちは
確かに破損と紛失のリスクを抱え、コストの3000円と3万円を比較しながら10倍の年数を使う覚悟があるか?現実問題として「コスパ派」の私は…
色々見るとBlack Diamond / Icon も8000円程度で、防水、単3、ハイスペックで値段も手ごろ、これで決まりかな〜
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました
結局ricalojpさんの御意見をいただき、ジェントスのデルタピーク 160ルーメンにしました。
詳しくはこちらへ
http://www.yamareco.com/modules/diary/6011-detail-41421
思った以上に質感も性能もクチコミの評価
使い倒して、インプレします。
山行記録インプレはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-236500.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する