ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kugahara5さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 01月 14日 23:48登山計画

駐車場情報:神奈川県道35号線および周辺道路(上野原・秋山地区)

作成日:2025/01/14 更新日:2025/03/05 ● 上野原観光協会 http://www.hakken-uenohara.jp/ ◆ 新湯治場秋山温泉(阿夫利山、高柄山、金ピラ山など) ※ 0554-56-2611 電話確認済:AM6:00に開門されるので以降駐車可能。声
  24 
2025年 01月 13日 10:04未分類

駐車場情報:道志みち/国道413号線

作成日:2025/01/13 更新日:2025/01/17 ●道志村観光協会:0554⁻52-1414 http://doshi-kanko.com/ ※まずはこちらに相談してみたい 以下の順序は西から東へ(適当ですw) ◆山伏峠入口(甲相国境尾根、御正体山南尾根な
  24 
2025年 01月 13日 07:35未分類

公共交通機関や駐車場の下調べ

山に行く際の交通機関や駐車場をどう調べていますか? ◆公共交通機関 わたしは大まかに路線情報を知った後は「Yahoo!路線案内」を使っています。理由は以下の通り。 ・鉄道は勿論だがバスが充実(ほぼ完璧?) ・曜日や季節性などが反映されている ・乗降区間の途中駅、バス停の一覧が見られる ・上記の一
  22   6 
2025年 01月 06日 10:33未分類

PeakFinderと鉄塔

PeakFinderというアプリを使っていますが、これと鉄塔との相性がいいのに最近気づきました。 ❶まずPeakFinderとは、任意の場所から見える山々の山名が表示されるアプリです。添付した写真の通り、画像と山情報を重ねて表示することも可能ですし、山情報のみの表示も可能です。実際に現
  25 
2025年 01月 01日 07:52未分類

明けましておめでとうございます。

「三浦西岸から見える山に登る」をテーマに始めた山登り。今年は丹沢や富士山だけでなく、丹沢や富士山が見える山に訪れてみようと思います。富士山が冠雪し、天気の良い日が多めの季節でもあり、年始からは中央線沿いの山々を廻ってみたい。もちろんベースは今まで通り丹沢なので、引き続きご指導やアドバイスなどよろしく
  14   2 
2024年 12月 10日 06:54未分類

百名山の「丹沢山」は「丹沢山塊」を指し、その頂は「蛭ヶ岳」?

百名山のコンプリートを目指す方達がいらっしゃいます。私もタイミングがきたらやってみたいと思ってます。普段は丹沢の山々ばかりを彷徨ってます。 さて百名山の中に「丹沢山」がありますが、著者が言うように丹沢山とは、「個々の峰々ではなく全体の立派さ」から「丹沢山塊」だと解釈するのが正しい受け止め方になりま
  65 
2024年 12月 09日 09:08登山計画

国土地理院地図の破線ルート

国土地理院の破線ルートで痛い思いや良い思いをしたことが何度かある。ネットでも「地理院地図の破線に希望を見出してはいけない」、「地理院地図の破線に希望を見出してはいけないが、地理院地図の破線に命を救われることもある」など至言に近いようなタイトルのページなども見つかる。 一昨日は痛い思いをしたケー
  46   8