![]() |
今日の山行で、上り斜面で足裏の3点でバランスが取れているのを感じられた。
これまでは背屈が十分に出来ておらず、踵が浮いてしまい、小趾球と足の外側で斜面を上がっていたのだと思う。
背屈がしっかりとできるようになった結果として足裏の3点で斜面を捉えつつ、さらに縦アーチがキチンと出来ていて、踵で地面を突いているのを感じた。踵で地面を押している、こういう感覚を持ったのは初めてかもしれない。
踵を含めた3点で体を受け止められるようになると、お尻を使って登るということが段々とシックリと理解できるようになってきた。
足裏の横アーチが出来てくると、片足で左右のバランスがうまくとれるようになる気がする。縦アーチの成果が徐々に表れ始めているので横アーチも気にしていきたい。
色々と試すことが全て良い結果に繋がっているような気もする。この調子で丁寧にトレーニングを続けていきたい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する