◆足を揉む
‐ 足首から指先に伸びる骨があるが骨と骨の間を広げる感じで揉む
‐ 足裏を両手の親指でグリグリ揉む
‐ 片手で足の両脇を持ち、違う方の手で足の甲を持ち上げたり、潰したりする
‐ 厚くなっている皮膚をほぐすように優しく揉む
◆すねを揉む
‐ 前脛骨筋を揉みほぐす
◆太ももを伸ばす
‐ 正座して後ろに倒れる(今は途中までしかできない)
‐ 膝を胸に近づける
◆足指ジャンケンする
‐ 両足の指を全部広げ(パー)、いろいろな広げ方をしてみる(チョキ)
‐ 足指でゲンコツを作ってみる(グー)
◆動画の運動➊
‐ 足の小指を持ち上げてアーチを作る
◆動画の運動➋
‐ 虫様筋を鍛える(足指の前の関節を伸ばしながらMP関節を曲げる)
◆足首の前後を曲がりをよくする
‐ あぐらをかき、アキレス腱あたりを固定し、すねと足の甲を両手で持ち伸ばす
‐ 足裏を床上にベタっと付け、出来るだけ足首を曲げ、膝を床に近づける
‐ ベタっと付けた足裏で床を掴むように力を入れてみる
◆背屈(はいくつ)する
‐ 床に足裏をベタっとつけ、膝を前に持っていき、できるだけ床に近づける
‐ その際、踵を浮かさない
これを寝起きにベッドとその横でやってみている。これまでも寝起きは1時間程度瞑想することにしていたが瞑想と足首まわしを交互に行っている。単純に気持ちがいいので続けられそうな気がしてきた。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する