ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
gsfkawa
さんのHP >
日記
2023年08月06日 05:45
バイク
全体に公開
山用の靴とバイクのシフトチェンジ
山の靴お新調してまだ3回しか使ってないのに左足の甲のあたりが、こすれて一皮むけてきました。
バイクのシフトチェンジでこすれて靴の表面のコーティングらしきものが一部剥げたようです。
いつもバイクで山に行くのでしょうがないのですが、今までの山靴はこの部分がたまたま皮だったので、黒く汚れはするものの、表面が剥げることはなかったんですが。
これ以上、被害箇所が広がらないように、靴のこの部分に何か貼るかな?ガムテープじゃ寂しいし、、、うーん。
2023-07-23 山遊びに行ける環境 ピクミン4
2023-08-24 スエーデンでたくさんの岩山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:255人
山用の靴とバイクのシフトチェンジ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
edowerd
昔、靴が傷まないように、そこに付けるカバーのようなものがあったような気がします。今は無くなったかも?
2023/8/6 6:43
gsfkawa
edowerdさん
ありがとうございます。バイク屋さんに行くとあるかもですね。
毎回カバーつけたり外したりするのも面倒なので、かっこ悪いけど何か貼るものがあるといいな、なんて考えています。
庶民の味方100均ででも探してみます
2023/8/6 6:57
g1349919
こんにちは
リストバンドやサポーターなら
簡単です
2023/8/6 10:12
gsfkawa
g1349919さん
コメントありがとうございます。
とりあえず目立たないような透明なテープを貼ってみました。
すぐに剥がれるかも😅
2023/8/6 20:39
いいね
1
まみち
gsfkawaさん、こんばんは。
靴の表面ぐらいならそのままでもいいのではないでしょうか。
自分も前は気にしてましたが、靴の機能に影響がなければ気にしないことにしてます。
表皮以外が痛むと浸水したり影響が出るので、」デイトナとかでシフトパッドという名前で靴の甲を保護するものが良いのでは。
値段も安いので被害が広がる前に使用してみてはいかがですか。
使ったことは無いですがシフトペダルに被せるガードもあるようです。
2023/8/7 19:30
gsfkawa
まみちさん
コメントありがとうございます。
水がしみたりしなければそのままでいいかな、と思い始めてきました。
でも、シフトパッド見てみます。
2023/8/7 23:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
gsfkawa
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
メンテナンス作業(1)
未分類(13)
安くても大丈夫❓(0)
安いけど大丈夫❓(2)
筍(2)
お札(1)
サウナ(1)
山の名前(1)
鉄塔(1)
虫対策(4)
帽子(1)
安い(2)
どうでもいい話(9)
取締り(1)
ちょっと怖い話(3)
入院(1)
痔(1)
バイク(3)
山用ホイッスル(1)
骨折(2)
未分類(6)
訪問者数
13632人 / 日記全体
最近の日記
好きな映画はなぜか監獄脱走物です
山でヤッホー❣
奥武蔵の地名 ユガテ
日曜日に抗体検査するのは大変でした 備忘録
夏の背汗対策 空調リュック?
虫よけ
イタドリ?
最近のコメント
kayoさん
junbader [03/25 16:28]
junbaderさん、こんにちは
kayo [03/25 12:48]
kayoさん
gsfkawa [03/25 12:26]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
ありがとうございます。バイク屋さんに行くとあるかもですね。
毎回カバーつけたり外したりするのも面倒なので、かっこ悪いけど何か貼るものがあるといいな、なんて考えています。
庶民の味方100均ででも探してみます
リストバンドやサポーターなら
簡単です
コメントありがとうございます。
とりあえず目立たないような透明なテープを貼ってみました。
すぐに剥がれるかも😅
靴の表面ぐらいならそのままでもいいのではないでしょうか。
自分も前は気にしてましたが、靴の機能に影響がなければ気にしないことにしてます。
表皮以外が痛むと浸水したり影響が出るので、」デイトナとかでシフトパッドという名前で靴の甲を保護するものが良いのでは。
値段も安いので被害が広がる前に使用してみてはいかがですか。
使ったことは無いですがシフトペダルに被せるガードもあるようです。
コメントありがとうございます。
水がしみたりしなければそのままでいいかな、と思い始めてきました。
でも、シフトパッド見てみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する