![]() |
![]() |
![]() |
最近、どうも年齢のためらしいのだが、色々と衰えを感じることが多いので健康食に興味あり。
「不食」山田鷹夫著には「人は食べなくても生きられる」という信じられない副題がついている。
食費が節約できそうだと期待しながら読んでみたが、味気ない人生になるので実行する気なし。
「朝食を抜くと病気は治る」甲田光雄著は、朝昼晩と食べると内臓が休む時間がなくなって体調が悪くなるという。
朝食を食べることは良いことだ、という常識に挑戦しているが、一部は同意できる。
「絶倫食」小泉武夫著は、例によってアミノ酸とかビタミン、ミネラルの「硬い」話が「長く続く」のは題名通り。
先生の専門分野である発酵食品(納豆、塩辛、チーズ、キムチなど)は特に「効く」そうだ。これなら僕もいつも食べているが・・・。
なお、初出は「月刊プレーボーイ」誌で、往年のプレーボーイ諸氏に向けて書かれたものである。
世の中色々あるようで、私は昼抜き、糖質制限食です。
私も週末は2食でもいいかな、と思うのですが、
薬を飲んでる関係で、3食食べないといけません
(単に作るのが面倒〜なので)
で、粗食で菜食派です。
今夜はベーコンの残りをちょっと食べましたが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する