カテゴリー「2019年台風19号被害」の日記リスト
全体に公開
2019年 11月 10日 17:022019年台風19号被害
きっかけは山岳会のtomoちゃんが発した参加者募集の呼びかけで、場所は長野市赤沼のリンゴ農家、内容は果樹園内の農道に積もった泥土の除去(土嚢袋に詰めて運び出す)だった。
写真左は泥が乾いている農道で仕事はやりやすかった。リンゴは加工用(ジュースなど)にもならず採って捨てるそうだ。
写真中
25
2019年 10月 17日 21:162019年台風19号被害
田中橋(県道81号線)は、東部・湯の丸ICから和田トンンルを経て名古屋方面に向かう車が多い。今回の台風による大水で東側の橋台が崩落して一部が落橋し、車が転落して3名の不明者が出ている。落橋に至った原因を知りたいと思って現場に行ってきた。
橋台の崩落は上流から受けた直撃ではなく、残っていた古い橋
15
2019年 10月 17日 21:112019年台風19号被害
海野宿は一直線に並んだ家並みの外れに白鳥神社があり観光駐車場も整備されていた。北国街道はここで大きく曲がっているが、これは1742年(寛保2年・戌年)に起きた戌の満水(千曲川の大洪水)で大きくえぐられたためだと伝わっている。
川筋が急カーブしているので強固な護岸を作ったが崩落し、駐車場や海野宿
4
2019年 10月 13日 17:372019年台風19号被害
10月12日昼頃から雨が強まり、深夜にかけて降り続き、今朝(13日)には雨が止んだ。
近所を流れる神川(かんがわ)を見に行くと土の臭いがする水が怖いくらいの速さで流れていた。
川岸を見ると菅平ダムの緊急放流で一時的に水位が上がった痕跡がある。何故、雨が激しく降っている最中に放流するのか、事前に計
30