ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> simaさんのHP > 日記
日記
sima
@sima
4
フォロー
2
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
simaさんを
ブロック
しますか?
simaさん(@sima)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
simaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、simaさん(@sima)の情報が表示されなくなります。
simaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
simaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
simaさんの
ブロック
を解除しますか?
simaさん(@sima)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
simaさん(@sima)のミュートを解除します。
カテゴリー「キノコ採り」の日記リスト
全体に公開
2015年 09月 27日 18:02
キノコ採り
今年はマツタケが豊作です(2)
9月23日に6本ゲットしたのに気を良くして26日にsmilenaoさんとマツタケ採りに入りました。 支度をしていたら地元の人が下ってきて、「親子熊を見たのでマツタケ採りを中止した」というので少し迷いましたが決行しました。 笛と鈴で警戒しながら例の場所に行ってみるとあるわ、あるわで合計11本を採り
20
続きを読む
2015年 09月 23日 16:42
キノコ採り
今年はマツタケが豊作です。
夏の暑さとお盆過ぎの気温急降下が良かったのでしょうか。 1回目(9/14)のマツタケ採りで太くて傘の開いていないもの4本をゲットしました。他の3名は残念ながら収穫なし。 その後、桧枝岐村でタイヤがパンクしたり仕事場のPCが故障するなど滅多にないことが続きました。 本日2回目(9/23)は傘
22
2
続きを読む
2012年 11月 05日 10:37
キノコ採り
キノコ採りシーズン終了
シモフリシメジを採りたいと思って自分のキノコ山(山友が落札し、割り勘で権利を買った)に行って歩きまわっていると熊(?)の新しい糞をふんづけそうになった。(落ち葉と同じ色であった) キノコシーズン終了を分かっているのでドングリを食べにきたのだろうか。キノコを探しても無駄だと熊に教わったような気が
6
続きを読む
2012年 09月 24日 18:00
キノコ採り
毒キノコ採り(その2)
今日は市民の森公園のマレットゴルフ場で毒キノコ採りをした。 地元の人が毎日来るので残っているキノコは全部毒だから、僕のようなキノコ初心者が毒キノコを覚えるには大変都合が良い。 左写真はシロハツ(?)で、毒はないが不味いらしい。 中央はキノコ中毒チャンピオンのカキシメジだと思われた。
9
続きを読む
2012年 09月 19日 15:36
キノコ採り
桑切鎌を買った
桑切鎌は細い枝なども切れる小型の鎌なので、 山菜採り、キノコ採りで役立つと思って買った。 さっそく小枝を切ってみると刃こぼれがひどく、 粗悪品を買ってしまったと後悔したが、 刃こぼれの理由がはっきりしないのは面白くない。 砥石で研いでみると刃が硬過ぎるわけでもない。 どうやら片刃
12
6
続きを読む
2012年 09月 17日 18:32
キノコ採り
毒キノコ採り
今年はキノコの見分け方を覚えようと思っている。 先日太郎山に行き手あたり次第採ってきて図鑑で調べたが、 分かったのはドクツルタケという毒キノコだけであった。 つづいて地蔵峠から三方ガ峰にキノコ採りに行った。 山頂にキノコに詳しそうな人がいたので鑑定してもらったら、 「これはハツタケ
12
3
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
読書(8)
山城歩き(4)
散歩(9)
家庭菜園(4)
火の見櫓(4)
アフリカ(7)
キノコ採り(6)
料理(6)
近代化遺産(2)
刃物・ナイフ(7)
登山用品(10)
カメラ・光学機器(4)
旅行・ドライブ(28)
暇つぶし(7)
サイクリング(3)
2019年台風19号被害(4)
野鳥観察(8)
植物(2)
山菜採り(2)
未分類(13)
訪問者数
103612人 / 日記全体
最近の日記
川柳・狂歌 お題は党首選
ココヘリ退会しました
藤岡歴史館の堀越二郎展と三波石
福井県立恐竜博物館に行って来た
白馬五竜高山植物園に行って来た
今年もブルーベリー狩り
テントのメンテナンス(ファスナー噛み込み予防)
最近のコメント
全く同じモデルを持っていて、現役です。
Ken-Ani [04/22 07:40]
あっという間の修理
nanana73 [04/21 11:05]
Re: さらにすみません
sima [11/12 20:02]
各月の日記
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04