![]() |
山行前の夜に消耗品調達に駆け込んだり、何か買わなくても店に入るだけで一日の仕事の疲れを癒すことができてしまう・・・

そんなお店は自宅最寄駅(横浜駅)に2つ、好日山荘とカモシカスポーツ。
・・・だけだと思っていたんだけど、帰りがけに寄れるという意味では
もう一つありました。それが東京大丸11階のici石井スポーツ。
昨年秋にオープンしたのは知ってたけど、なぜか記憶に残っていなかった

それどころか、わざわざ電車賃出して神保町の石井スポーツまで行ったりしてた

で、今日行ってきました。
場所が場所だけに、セレブリティな感じかと思いきや、全然骨太(?)でした

神保町店と比しても遜色ないし、MAMMUTコーナーもあったし

(さらに今、セール中です

もっと早く行けばよかった・・・って言っても思い出せなかったわけだからどうしようもないんだけどね

東京駅内ということもあって(?)、大きなスーツケースをゴロゴロさせてる人が多かったなぁ・・・。
都心だとありそうですがないんですねー。
そーなんですよ。でも横浜では大型店が、しかも向かい合ったビル内にそれぞれ1店舗ずつあったりします
モンベルは(買収したブランドを除いては)基本1ブランドしか扱ってないみたいなのでチト物足りないんですよね・・・おチビの装備は完全にモンベル依存だけど
Tomosatoさん
私もよく行きます、ここ。ついつい余計なものを手にしてはお買い上げです。まずいですね。
onkenさん、モンベルは東京駅そばにありますよ。京橋になりますが、2軒ハシゴする時があります。
>saiougaumaさん
コメントありがとうございます^^
僕も、どの店に行っても、ついつい買ってしまうんですよねー
消耗品なら、まぁいずれ使うのでいいんですが、SALEの文字を見てしまうとついつい・・・。
昨日はアミノバイタルだけで抑えておきました
こんばんわ(*^^*)
私、登山帰りが東京駅八重洲南口バスターミナルなんで時間あるときはいつもザック背負ってうろうろしてます(笑)
デパ地下もうろうろしてるんで通勤帰りのTomosatoさんにバッタリ会いそうですね(*^^*)
大丸ポイントたまりそうです
>robakunさん
おはようございます。今日はいい天気ですね
出勤なのが勿体無いです
そういえば、いつぞやのレコで東京駅のロッカーに荷物をデポしてお山に行かれてましたよね。(丹沢でしたっけ??)
金時山でバッタリ→八重洲でバッタリ、あり得そうですね
はじめまして。
僕も帰り道に寄りますよ。
木曜日金曜日が21時まで営業してるので。
あと、東海道ラインだと品川にもmont-bellありますね。
Tsubasa002さん はじめまして。
コメントありがとうございます
21時まで営業というのはウレシイですよね。
19時や20時閉店となると、俄然焦り方が違いますからね
好日山荘は一部の店舗では夏季は21時半まで営業とのことですから、
ホントありがたいですよね〜^^
判断力が低下して色々買ってしまうから危険なのです
山グッズ購入は家から近い池袋・新宿が多いかなぁ〜。あとは、お高いものは型番を見てきて、アマゾンで検索して最安値で購入w
東京駅では・・・私はリラックマストアで癒されてます
nahoさん、今日は色々とどうも(?)
判断力の低下・・・お店の狙いもソレか?
あー、店頭でサイズとか合わせてネットで安く買う、お店泣かせだな〜・・・って、僕もよくやりますが
東京駅では・・・リラックマストア店頭の着ぐるみの中に稀に僕が入ってます。稀にね。あえてね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する