![]() |
![]() |
障害者施設で行われた、障害者のジェノサイド。。
こういうタイトルを日記にして、内容によっては簡単に炎上します
更に俳句を詠む。
相模原事件・一周忌に寄せて
死してなお名もなき人や合歓の花 ほの香
新約聖書にこうある。
さて、イエスは通りすがりに、生まれつき目の見えない人を見かけられた。
弟子たちがイエスに尋ねた。「ラビ(先生)、この人が生まれつき目が見えないのは、だれが罪を犯したからですか。本人ですか。それとも、両親ですか。」
イエスはお答えになった。「本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人に現れるためである。
(ヨハネによる福音書 9章1〜3節)
イエスは”穢れ”を否定したうえで言った
神の業がこの人に現れるためである。
これはいったいどのような意味なのでしょう?
※その解釈は、年齢や経験、地位によって変わるかもしれません。
前に、おれおれ詐欺に騙される人は子供の犯罪を隠そうとする心理とか、大企業の隠ぺい体質とかいうことを日記に書いた。
解りづらい?
では、はっきり書きましょう。
恐れるな。
子供のための祈り
神よこの子をお与えくださったことを感謝いたします
この子のいのち、人生、可能性もすべてあなたのものです
喜びのときも、悲しみのときも
いつもわたしがこの子の隣人であり、
わたしの誇りによって
その道のさまたげにならないようにさとしてください
この子の中におられるあなたを感じさせることによって
わたしたちがともに成長していくことができますように
そして、それを待つ忍耐を私にお与えください
いつくしみの聖母マリアよ
どうかいつもこの子を見守り
わたしの手の届かないところにいるときも
あなたのみ手でお守りください
わたしたちの、主イエス・キリストによって。アーメン
写真1 愛
奇蹟の聖地ルルド 田中澄江・文、菅井日人・写真 講談社
写真2 病む子の父親
ガリラヤ湖畔の人々 小塩節・文、菅井日人・写真 日本基督教団出版局
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する