これは教皇ヨハネパウロ二世が言っていた言葉だったと思う。
”現代での信仰は難しい。”
昔はどうか
いがみ合いはあったにしろ、とりま日没前に仕事は終了(^^;
※電気がないから
そこには家族がいた。家族とは、「家」と「族」と書く。もしかしたら「属」かもしれぬ。
自分の妻や子供にさえ微笑むことが難しいことが良くあります (マザーテレサ)
これも現代病かもしれないが
マザーはさらに言う、、無関心無感心無歓心こそが悪である
愛は家庭から
互いに微笑んでください。家族で互いのための時間をつくってください。微笑んでください。(マザーテレサ)
信仰は難しい。お金やら組織やら時間をあがめている人ならなおさら
では、私たちは隣に住んでいる人を知っているだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
フランシスコ教皇の来日と
新天皇の収穫祭(新嘗祭=勤労感謝の日)を迎えて
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する