|
|
|
1分おきに様々な方向から降り立つのが遠目でも解ります
今日はコンデジで飛行機の写真でも撮ろうかと、京急で羽田直撃したった(;^_^A
経路は、第1ターミナル展望台で撮影(徒歩移動して)→吉野家休憩・第2ターミナル展望台で撮影(無料バスで移動して)→第3ターミナル展望台で撮影
第1ターミナル展望台でアマチュアカメラマンから仕込んだ情報によると、滑走路の使用状況は天候風向きにより刻々変わるとのこと。
大きく
・北風運用
・南風運用
とあるらしい。当然向かい風の離陸のほうが短い滑走ですむので適した滑走路をあてる。
※着陸も向かい風が理想ですが離陸を優先させて使用滑走路を決めているらしい。
この点、狙いの飛行機は電車撮影より難しくなるかも。
最後の第3ターミナルは国際線専用で展望台に行く手前で、訪日した外国人に道を尋ねられたりした。店舗のつくりも変わっていて反日常MAX(;^_^A
撮影のほうは「昼は同じになりがち」なので背景色や背風景とのマッチングが重要だったりかもですね(;^_^A
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する