![]() |
|
|
チャリ&乗り鉄によるものが殆ど。
チャリのレースでは修善寺、ツーリングでは下田に抜けることが多いですが
そういえば西伊豆の集落も流れにまかせて通過してしまうことが多いですね。
伊東は宿泊はしないものの
大室山、城ヶ崎吊り橋、伊豆シャボ、川奈ホテル、フジサンケイレディス、七福神温泉、亜土ちゃんショップ、伊東マリンタウンの温泉とドンキ、ハトヤは泊まったことない、、
地形求めてというか歴史というか城ヶ崎と富戸の柱状節理、崩壊柏木隧道、御石ヶ沢隧道の染谷姉妹の慰霊碑、城ヶ崎遊歩道、赤沢の曽我物と廃ループ橋、富戸の頼朝の子・千鶴丸とイルカ漁、亀石峠の亀石、三浦按針。。
チャリならでは、意外と滞留していたり。
写真1 伊豆高原駅 185系特急踊り子のモーター音
写真2 コロナ期間中のサイクリング・キネマ通り商店街の靴屋さんにて
写真3 上記の靴屋さんでコンバースのローファー購入して海ハトヤ横の岸壁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する