期間:平成29年8月27日(日)~9月5日(火)
金沢~大山 (高速) 497km 6:01
大山~福岡 445km 9:10
福岡~牧の戸峠 (高速) 130km 2:00
牧の戸峠 ~福岡 (高速) 134km 2:00
福岡~開聞岳 (高速) 343km 4:14
開聞岳~大浪池登山口 114km 2:37
大浪池登山口~祖母山北谷登山口 202km 4:19
祖母山北谷登山口~阿蘇西駅 49km 1:12
阿蘇西駅~仙酔峡 23km 0:42
仙酔峡~阿蘇坊中温泉 8km 0:19
坊中温泉~道の駅香南楽湯(高速) 589km 6:57
道の駅香南楽湯~剣山リフト 76km 2:02
剣山リフト乗場~石鎚山RW(高速) 153km 2:55
石鎚山RW~椿交流館椿温泉 20km 0:31
椿交流館椿温泉~石鎚山RW. 20km 0:31
石鎚山RW~坂出IC(高速) 114km 1:41
坂出IC~金沢 (高速) 487km 6:00
全走行距離 3404km
8月28日 大山(弥山) 37座目
8月30日 くじゅう(久住山・中岳) 38座目
8月31日 開聞岳 39座目
9月 1日 霧島山(韓国岳) 40座目
9月 2日 祖母山 41座目
9月 2日 阿蘇山 42座目
9月 4日 剣山 43座目
9月 5日 石鎚山 44座目
クロユリさんは既に宮之浦岳登頂されているので、これで西は制覇ですね♪
おめでとうございます&お疲れ様でした
わざわざコメントを頂き、ありがとうございます!
最終日の石鎚山は雨でしたが、車中泊でしたからずっと晴れてくれて良かったです。今回は連日雨に降られることを想定し、ゴアのレインウェア3着、登山靴3足、その他登山用ウェアを大量に準備して持って行きましたが、無駄に終わりました。これから先の最大の難関は北海道ですが、その前に南アルプスと中央アルプスもあるので先が思いやられます。まあ、マイペースで一つ一つの山を楽しんでいきたいと思います。ni-shiさんは北海道どうやって攻略されますか?
北海道ですね。。
ずっと先、定年退職してから、車中泊で山+観光で、ゆ〜っく〜り と回ります。
100名山を目指してはいませんが、北海道の山は回りたいですので
自分は道東、道北はまだ行ったことないですが、北海道は家族での温泉旅行で1回と仕事で2回訪れています。来年定年ですが年金満額は65歳にならないと貰えませんので、最低1年は今の職場でフルタイムで雇ってもらうことになると思うので、来年も百名山は厳しいです。利尻岳とトムラウシは観光気分で回れるのでしょうが、問題は幌尻岳ですかね〜
?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する