ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kuroyuri2702さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 10月 27日 19:54未分類

過去の登山歴を振り返る

自分と山(北アルプス)の出逢いは2013年8月6日(登頂日は8月7日)の剱岳登山に始まる。 初めての本格的登山は高校1年の夏休みに中学2年からの親友M君に誘われて初めて登った白山。 当時建設省の偉方だったM君の父親の部下と思われる山男さんがガイド役でM君と自分の3人で高1の夏休みに1泊2日で白山に
  9   3 
2024年 09月 29日 12:43未分類

興福寺の仏像の凄さ

9月25日から1泊2日でかみさんと奈良に行って来た。 目的は法隆寺の五重塔、東大寺の大仏、興福寺の阿修羅像をしっかりと自分の目で見ること。 奈良公園で撮ってもらったであろうシカと戯れる小さい頃の写真があるので多分東大寺とかには行ったことがあるのだろうがほとんど記憶に残ってなく、大台ヶ原に登った時も
  15   2 
2023年 12月 29日 19:50未分類

2023年を振り返って

また1年が過ぎた(これは備忘録としての文章)。 子供の頃は1年が長かった。 楽しかった思い出でいっぱい(青春時代は女の子とも色々知り合ったしめちゃくちゃ楽しかった)! 27歳で結婚して子供が産まれ30代になってから時間が速く過ぎるように感じるようになり40代以降は加速的に速くなった。 時間の速さ
  7 
2023年 03月 01日 19:11未分類

いい加減「パンダ可愛い」はやめたら!?

パンダ(ジャイアントパンダ)は、田中角栄元総理が日中友好化を果たしたのを祈念して中国から送られたランラン・カンカンが最初で日本で大成功したお陰で、以来中国は世界各国との外交手段の一つとして常道的に使っている。 当時(今も)は国内のマスコミがこぞって取り上げた効果も有り、アホな国民が上野動物園に長い
  41   4 
2023年 02月 02日 21:45未分類

毎年喰ってる蟹ですけど。

金沢で生まれ育った自分としては、ズワイガニ(今は加能蟹)とコウバコ(香箱蟹)は物心ついた頃からの馴染みの味。 物心ついた頃からコタツの上にあったのはお皿に盛られた香箱蟹(おやつ)と籠に盛られたみかんだった。 勿論、地元産のズワイガニ(雄)も毎年何回も食べてきた。 毎年正月休暇で帰ってきてくれた横
  29 
2022年 07月 01日 21:28未分類

鶫真衣 最高👍

日頃、演歌歌手しか出演しない「新BS日本の歌」だが、今日7月1日は2019年11月17日に放映されたものの再放送でなんと陸上自衛隊中部方面音楽隊に所属している日本を代表するソプラノ歌手の鶫真衣(つぐみまい)ちゃんが登場していた! 彼女は金沢出身ということもあり、ありがたいことに毎年数回は金沢音楽
  11 
2020年 08月 06日 21:04未分類

李登輝元総統死去

李登輝元総統が97歳でこの世を去った。 日本もいい加減民主主義の価値共有として台湾の指示を表明してもいいのではないだろうか! 去年の夏に初めて台湾を周遊したが、各地にある日本統治時代(1895-1945)当時の建物を大切に保存、且つ活用されていて好感が持てた。 それまでスペイン、オランダ、清など
  17   2 
2020年 07月 21日 08:32未分類

雀との格闘、我が家のアゲハチョウ

我が家の庭には、かみさんが植え大事に育てているミカンの木があるのだが、そのミカンの木には今まで毎年アゲハが飛んできて卵を産みつけていたらしい。 かみさんにしてみれば、折角大きくなったミカンの木から正月前にミカンを何個収穫出来るかが問題だから、アゲハの幼虫なんか大切なミカンの葉を食い荒らす単なる害虫
  17 
2019年 04月 17日 08:47未分類

富士山に逢いに静岡〜山梨へ

カミさんと二人で2泊3日で富士五湖周遊の旅を楽しんだ。 初日は美保の松原と日本平に立ち寄り富士山の絶景を楽しみ、漁れたての桜えびの刺身を初めて味わい、修善寺温泉で宿泊。 2日目は天気予報が外れ、終日曇りで富士五湖を周るも富士山は姿を見せてくれなかったが、河口湖畔では桜まつりが開催されていて、カミさん
  2 
2018年 08月 19日 22:26未分類

次の山決定

明日から久々の4連休。と言っても明日は横浜から息子が帰ってくるので、実質的に自分の自由になる日は21日〜23日の3日間。更に台風接近のため、どこの山の天気もイマイチ、でも百名山は稼ぎたいジレンマに陥り、最終的に天気が多少悪くても登って後悔しない皇海山1座にするか?1泊2日で日光白根山と男体山の2座に
  8 
2018年 08月 06日 20:49未分類

輪島で海水浴!

8月6日〜7日の休みも山にも行けず、家族サービス。 かみさんは子供達が小さい頃から我が家の毎年恒例行事になっている日本渚百選の珠洲鉢ヶ崎での海水浴を今年も連れてってと要求。 例年なら夏休み前の7月20日前なら予約出来て毎年泊まっていた百楽荘は好景気のせいでこの時点(7月17ー18日)で既に8月最終週
  12 
2018年 07月 29日 19:44未分類

金沢花火大会

今日は台風12号のため、1日順延となった金沢花火大会! いつも一人で山に行かせて貰っているので、心ばかりの家族サービス。 花火大会会場近くの犀川河川敷に6時30分から家族で場所取りして、やきとりと枝豆をつまみにビール三昧🍺 開始は7時50分! 程よい川風が吹いて涼しい中で見る花火最高
  5 
2018年 05月 21日 16:30未分類

栗城史多さんの冥福を祈る

今、彼がエベレスト8度目の登頂挑戦中に亡くなったことを知った。彼にはいつか成功して欲しくて密かに応援していたのにホントに残念。ご冥福をお祈りします。
  1 
2018年 04月 18日 09:57未分類

福島桜の旅

4月4日に桜満開の兼六園と金沢城を堪能したのに飽き足らず、4月16日〜17日家族で福島県へ桜を見に行ってきた。 当初は日本三大桜のひとつ樹齢1000年の三春滝桜を見に行こうと3月早々に三春の旅館を予約し計画していたが、例年4月20日以降に満開となるはずの三春滝桜の見頃予想が14日と早まったため宿泊日
  16 
2017年 09月 11日 12:26未分類

西日本百名山八座周遊ひとり旅ダイジェスト

期間:平成29年8月27日(日)~9月5日(火) 金沢~大山 (高速) 497km 6:01 大山~福岡 445km
  7   4