![]() |
![]() |
![]() |
目的は法隆寺の五重塔、東大寺の大仏、興福寺の阿修羅像をしっかりと自分の目で見ること。
奈良公園で撮ってもらったであろうシカと戯れる小さい頃の写真があるので多分東大寺とかには行ったことがあるのだろうがほとんど記憶に残ってなく、大台ヶ原に登った時も奈良市内は素通りだったので絶対に行く必要があった。
6時に家を出て10時前に法隆寺前の200円駐車場に着いたから近いもんだ。
法隆寺の五重塔が世界最古の木造建築物であることは知っていたが、金堂も含む西院伽藍全体が世界最古の木造建築物群であることを知ってびっくり。
法隆寺五重塔のバランスは実に見事だったが仏像は好きな顔ではなかった。
ホテルは東大寺、春日大社、興福寺等全て徒歩圏の春日ホテルにしたので法隆寺の後は春日ホテルに向かい、ランクルをホテルの駐車場に駐めさせてもらって夕方までゆっくり見てまわることにしたのだが、どこもすごい外国人の数で全くもってこの時期に来たことを後悔した。シカの糞の多さと臭さにも閉口した。
二日目は混雑を避けるため、早めにチェックアウトし徒歩で興福寺に向かった。
静かな環境で見た興福寺の仏像群は天平彫刻の傑作 阿修羅像、他の乾漆八部衆像、乾漆十大弟子像、千手観音像等全て見事で、これらを生で見れただけで今回の旅の目的は十分達せられた。
ようこそ奈良へ😊
奈良の世界遺産巡りお疲れ様でした
二日間で奈良の良いところを沢山見ていただきありがとうございました
東大寺周辺の奈良公園は鹿がいっぱいいて、鹿目当てのインバウンドの観光客が多くなります
ちょっと場所を変え、季節も冬になると静かな奈良を楽しめると思います
あなたとなら大和路🦌
またお越しくださいませ
コメントありがとうございます♪
京都は毎年のように行っており(ここ数年は外国人観光客の多さから避けていますが)、三十三間堂の千手観音はお気に入りのひとつでしたが、興福寺の千手観音は迫力が違いますね!
本当に興福寺の仏像はどれも見事でした!
国宝のオンパレード!
また、今までそうめんといえば揖保乃糸一択でしたが、ホテルで夜出た三輪素麺の白龍はそうめんの概念を変えるくらい美味かったです。
お節介でしょうが、多過ぎるシカと溢れかえる外国人はなんとかした方が良いですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する