|
|
|
写真をいっぱい貼り付けたかったので、外部のブログに
ヤマレコの過去5年の振り返り&今後について書いてみました。
http://d.hatena.ne.jp/matoyan/20101030
本当は何かイベントとかやりたかったのですが、
ネットワークの問題その他で
それどころではない状態でした。ごめんなさい!
また、自分への御褒美という名目で、デジカメ買っちゃいました。
E-PL1というコンパクト一眼レフのカメラです。
tomoeさんには「どうせ撮らないのにねー」とごもっともな
意見をもらったのですが、ついつい。
昔買ったニコンのD40も、レンズのオートフォーカスが壊れたら
使わなくなっちゃいましたし。
では、今後とも引き続きよろしくお願いします!

5歳の誕生日おめでとうございます。
本当に素敵なサイト
これからもたくさん楽しませていただきますので、よろしくお願いします〓
ヤマレコ お誕生日おめでとう
いつも本当に楽しませさせていただいてます
これだけのサイトを一人で作っていることに驚き&感謝です
ありがとう
家族や本業にあまり無理をかけないようにね
matoさん、おはようございます。
おめでとうございます。
私も「山行記録をまとめるには これだぁ!!!」といって登録して1年ちょっととなりましたので、支えてる皆様とも共に今後と楽しいヤマレコ=山友 を作っていきましよう!!
もし良かったら無用のデジカメ 着払いで無料で回収いたします。
(なんてね
5周年、おめでとうございます
日頃のメンテナンスだけでも大変でしょうに、次々と機能が追加され、使いやすくなっていくことに驚いています
本当にありがとうございます。
最近また、山に若い方が増えていますが、ヤマレコの存在も、その理由の一つにあるのではないかと、本気で思います
これからも、無理しない程度に頑張っていただきたいです。宜しくお願いします
いつもお世話になって、楽しませてもらっています
もうヤマレコは生活の一部。
記録整理から日記、質問箱、地図印刷まで至れり尽くせり。
ホントに今いちばん気に入っているサイトです
これからもずっと応援します。
よろしくお願いします
matoyanさん おはようございます。「ヤマレコ5周年」おめでとうございます������ ベビーユーザー
いつもお世話になってながら無理言ってスミマセン。「ヤマレコ」がこの先長く続いていくことを
祈ってます。
5周年おめでとうございます。
ブログを見ると今まで、大変な苦労だったと思います。
今年から参加させて頂いております新人ですが、今後とも宜しくお願い致します。
5周年おめでとうございます。
いつからなのか気になっていました、私はこの夏からですが
山の楽しみが増えました、これからも利用させて頂きます。
ありがとうございます。
matoyanさん、おめでとうございます。
お世話になってます。
ブログ見ました。
感動の涙でかすんでモニターがよく見えません、袖もぐっしょり濡れました。
ひとこと
ボクは匿名で発言するという行為が嫌いなんですが。
どこのだれだかわからないような人は発言してはいけないと思うからです。
しかしながら、ヤマレコには特異な露悪的キャラが存在できないようです。
考えてみれば、現実の厳しい山行活動が人柄を裏付けるので、ネットの中だけの人格が奇矯に独り歩きしないのでしょう。
アメリカの「フェイスブック」がそうであるらしいように、プロフィールにはできるだけ本当の個人情報を充実するようにという流れがますますできていくときっと良いと思います。
5周年おめでとうございます。
ヤマレコのおかげで、山へ行くことが増え、楽しみも増えました。
メンテナンスなどご苦労さまです。
今後も進化していくのを楽しみにしています。
わたくしも僅かながらサポートさせていただきます。
今後とも宜しくお願いします。
いつもありがとうございます。五周年記念に、自分へのご褒美に、OLYMPUSとは「粋ですね〜」。ますますのご発展がありますように。
ヤマレコお誕生日おめでとうございます。
何かと大変なこともあるでしょうが
これからも山の楽しみを伝えられる存在で
あってほしいです
5周年おめでとうございます!
私もヤマレコのおかげで、行ったことのない山のルートや有用な情報にたくさん触れて、次はどこへ行こう?!という贅沢な悩みを持つことが出来るようになりました。
matoyanさんも新機能の開発をしつつメンテナンスを行うなんて、とても大変だということは重々承知ですが、ムリして体を壊したりしない程度に今後とも頑張って下さいね!
ということで、これからもまだまだよろしくお願いします!
5周年おめでとうございます、そしてありがとうございます。
ヤマレコを知ってから始めの3カ月くらいはROMでした。
ハードにやっている方が多いのでこんな初心者が登録しても仕方ないよなぁとビビっていたのです。
その後、えいやっと登録してみたのですが、まわりにそれほど山友達がいないこともあり
ネットを通じて自分の山行を誰かに知ってもらうというのがモチベーションの維持に大変役立っております。
参加させていただいて本当に良かったと思います。
サイトの運営、機能強化等、色々と大変とは思いますがこれからもぜひよろしくお願いいたします
5周年なのですね。おめでとうございます。
そして、いつもありがとうございます。
これからも楽しく運営していただけることをお祈りしております(といってもご苦労が多いこととは思いますが)よろしくお願いします。
素晴らしいシステムにいつも感動、感謝しています。ユーザーさんの総体が生み出すヤマレココミュニティの豊かさ、深さ、優しさにも。ヤマレコ劣等生の自分ですが、このサイトを開くのがいつも楽しみ。仕事中も(今日も)つい覗いてしまいます
ヤマレコ5歳 お誕生日
matoyanさんが手塩に掛けて育てた情熱の5年間で
こんなに素晴らしいサイトに成長したこと
それを陰で支えた
そしてmatoyanさんの元気の源 gakutoくん mimiちゃんの素敵な笑顔にも
こんな素敵なサイトに出会えて幸せです
これからも、成長する「ヤマレコ」応援します
matoyanさん、tomoeさん、5周年おめでとうございます
また、ヤマレコユーザー1万人突破、おめでとうございます。
元々は自分の過去の山行を写真の残っているものを整理する目的で利用させていただきました。
アルバムをわざわざひっぱり出して見るめんどくささもなく、
友人にもいつでも何処でも見てもらうことができるし、
何十年も前の山行も何時登ったかがすぐわかるし、
でも、利用させてもらううちにヤマレコメンバーの山行記録の閲覧やコミュニケーションが楽しくなってきましたね。
これから物忘れがひどくなっていく年齢になっていきますが、
「ヤマレコ」に記録していけば、いつでも思い出すことができるし・・・
(自分がヤマレコユーザーだということを忘れなければ、ですが
これからも「ヤマレコ」の発展をお祈りいたします
※ご褒美にPENですか、いいんじゃないですか。
なぜか私の友人が喜びます。
なつかしい
そしていつもありがとうございますmatoyanさん
「ヤマレコは決して完成しない」って感じですね
まるでどこかのテーマパークのよう
これからもよろしくです
5周年、おめでとうございます
誰かのどこかのブログでyamarecoを知り、
ユーザー登録してから1.5年くらいしか経っていませんが、
自分が体験したことの整理や
まだ歩いたことがない山々の情報収集など、
私の山歩きとヤマレコは切っても切れないものです。
日々のメンテナンス、どうもありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
一言だけ失礼します。
いつも本当にありがとうございます。
その存在にはいくら感謝してもしきれない程、感謝しています。
matoyanさん5年もの間、管理開発お疲れ様でした。
今後とも宜しくお願いします。
…あれ?
2言?4言?になってしまった。
ヤマレコ万歳!
matoyanさん、tomoeさん、五周年おめでとう御座います!
いつもメンテナンスや開発、
ほんとに有難う御座います。
matoyanさんや他のユーザーの方とも
お会いする機会があり、
ヤマレコを通じて山友の世界が広がりました。
この貴重な出会いに感謝の日々です。
ヤマレコも日々進化していて
知らなかった使い方とかあって
私の方が追いつかない感じです
ヤマレコ 5周年、おめでとうございます
matoyanさん、tomoeさんのご尽力に本当に感謝いたします。
まだ登録から1年少しですが、すでに山とヤマレコは私の人生の一部です。
この素晴らしいシステム、ヤマレコという場所、そして得難い繋がりをありがとうございます。
そして…これからもよろしくお願いします
乾杯
matoyanさん、tomoeさん、5周年おめでとうございます!
ヤマレコを知って1年以上経ってますが、本当にすごいサイトに成長しているんだんなと、外部のブログを拝見してあらためて思った次第です。
まさに、「また山に行きたくなる」サイトになっていて、完全にハマっています
これからも進化を続けてください
ほんの10年前には、PCで写真を見るのはかなりの重労働でしたが、今では今まで生きて来た写真をすべて登録しても余るくらいになりました。これから先には、生きている動画すべてを登録しても余るくらいになるでしょう
うわ、ものすごい量のコメント、
みなさんありがとうございます!
今日は勝手にお祝いでもしようかな、と思いましたが
子ども達とお出かけ
普通の休日になってしまいました。
ヤマレコはみなさんの協力もあって、順調に
育ってきていると思います。
ありがとうございます!
長く続けられるよう、無理せず頑張っていきますので
引き続き気長にヤマレコを使ってやってください!
ヤマコレ5周年おめでとうございます。
そして ありがとうございます。
ヤマコレのお陰で僅かな間で多くのユーザーの方と
知り合えこの上なく感激しております。
5周年記念に自分へのご褒美ちゃっかり購入するなんて
ヤマコレがこれから延びて行く証です カモ。
ヤマレコを通じ私達は様々な方々にお会いでき、そして登山について更に深く学ぶ意欲と機会を得る事ができました。
そんな素晴らしいサイトを立上&運営して下さるmatoyanさん、tomoeさんに心から感謝です
本当にいつもありがとうございます!
そして、これからもよろしくお願い致しますm(--)m
matoyanさん、tomoeさん、5周年おめでとうございます
以前は一人歩きやhanepataと2人がほとんどだったのですが、特に今年からヤマレコメンバーと一緒に山に行く機会が増えました。
pata夫婦は山岳会に入っていないのですが山の世界を広げるチャンスを与えてくれたことに感謝いたします。
2015年のアニバーサリーのコメントが今から楽しみです。これからも健康には気をつけてください。
リンク先のヤマレコの歴史、見ました。
僕の登録が2007年5月。山岳部OB会のMLで、ITに詳しい管理者から、よくできた山行登録サイトがあると紹介されたのがきっかけでした。matoyanさんが「広報活動が重要」と思ったころだったのですね。
そのころ僕は山岳部の部報をまとめていたので17年分の山行記録をデータで持っていて、その上自分の30年分の山行記録もあったので、ヤマレコを見つけてようやく行き場ができた、という思いでした。はじめの頃は問いかけや要望にmatoyanさんがすぐ応じてくれるのにただ感激していたのですが、これってとても大変な事でしたよね。本当にありがとうございました。
matoyanさん、おはようございます。
遅ればせながら、ヤマレコ5周年おめでとうございます。
老化防止は先ず足からと思って登山を始めたのが昨年の夏。山の情報を調べていて偶然にヤマレコを発見しました。それ以来ヤマレコには随分とお世話になっています。
ヤマレコのおかげで山へ行くモチベーションが随分と高まったと感じています。一年前にはあんな所とてもじゃないが行けない・・・と思っていたのに、今ではアルプスと名の付くところに行けるようになってしまいました。
これもmatoyanのおかげということで、御礼申し上げます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する