![]() |
もう10年近く前に発売されたPSの登山ゲームです。
当時、大学生になり山を始めたばかりで、なんか登山のゲームが発売されるらしい、というだけで衝動買い。
奥の深さにハマったゲームの一つです。
ゲームの内容はいたって簡単。
自分は登山隊の指揮官になって、山に登るわけでもなく、隊員を雇って登る姿を見守るのみ。
言葉にすると何もゲーム性がないように聞こえるのですが、キャンプを設置して荷揚げしながら遅々として進まないパーティ、すぐに雪崩で遭難し、助けに別動隊を出すと二次遭難にあう困難さ、やっとパーティを見つけたと思ったら苦労して育てた人材が遺体だったときの絶望感、それゆえに得られる登頂の達成感があります。
で、あまりに面白かったので友達に貸したら、なんだかんだで返って来なかった

また遊べると思うと楽しみでしかたないです。
早く来ないかなぁ。。。
ネットで『蒼天の白き神の座』探してたらマトヤンのこのページを発見!さすが。
面白そうだなあ
そういや、やった後の感想書いてなかったね。
今やってもやっぱり面白かったっす。
頂上アタックまでは何とか到達できるけど、
気を抜くと下山で遭難してしまいます。
相変わらず絶妙なゲームバランスでした。
興味あったら貸すよ〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する