ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
まとやん/的場 一峰🍡
さんのHP >
日記
2008年10月29日 07:30
ヤマレコ関連
全体に公開
信毎ホームページ大賞 特別賞
ヤマレコが信濃毎日新聞のコンテストで、
特別賞を頂くことになりました!
http://info.shinmai.co.jp/sha2008/
本日の新聞にも掲載してもらえるようです。
応援ありがとうございました
2008-10-24 写真の一括登録機能 New V
2008-12-15 ヤマレコが山と溪谷誌に掲載され
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:418人
信毎ホームページ大賞 特別賞
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yabukogi
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
おめでとうございます(^_^)
これでユーザの登録数がさらに増えるかも
2008/10/29 10:36
hanepata
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
おめでとうございます
yabukogiさんのおっしゃ通り、ユーザーさん
増えそうですね
2008/10/29 12:34
aya1028
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
おおお!!おめでとうございます!
2008/10/29 17:10
yama8289
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
おめでとうございます
yabukogiさん、hanepataさんがコメントに書かれているようにきっとユーザーが増えますよ。
これからが楽しみですね。
2008/10/29 19:30
kamog
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
yahooのグランプリといい
やはり素晴らしいものには
世間はちゃんと評価してくれるものですね。
正しい登山界の一翼を担うツールとして
今後の益々の発展を祈念・・・じゃなくて
共に育てていきましょう!
ヤマレコ利用者の皆さんは、できるだけ記録を
残していってくださいませ。
我々が山のためにできることをしていきましょう。
2008/10/29 19:35
shige
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
受賞、おめでとうございます。
ソフト面は、matoyanさんの趣味の領域で頑張って頂くとしても、ハード面ではこれだけ情報量が多くなると、永く続けていただくためには支援が必要になると思います。
カモの会のホームページということを考慮して、他のユーザー一人当たりどの程度の費用になっているのでしょうか。
2008/10/29 20:33
shigsuzuki
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
おめでとうございます。
信毎は素敵な新聞社だ!
私たちのことも取り上げてくれたし
2008/10/29 21:21
まとやん/的場 一峰🍡
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
おお!皆様コメントありがとうございます!
あくまでも自分は基盤を作っているだけで、
ヤマレコは利用頂いている皆さんで育てていただいた
サイトだと思います。
そういう意味では、今回はヤマレコユーザ全員で
頂いた賞だと思っています。
ありがとうございました!
ちなみに、これまで頂いた寄付や広告収入
(+ちょっと自分の小遣い)で
ハード面も問題ない状態になっています。
2008/10/30 0:16
サク姉
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
matoyanさん、遅ればせながら、おめでとうございます!表彰式は長野にいらっしゃるのかな?
(sigsuzukiさんのコメントにありましたが去年八ヶ岳の特集シリーズでかわうそさんのことも一面に大きく出ていましたよね)
2008/10/30 8:13
まとやん/的場 一峰🍡
RE: 信毎ホームページ大賞 特別賞
sakusakuさん
ありがとうございます!
残念ながら今年は表彰式がないらしいです。
理由はよく分かりませんが・・・。
2008/10/30 23:41
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
まとやん/的場 一峰🍡
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
前置き(1)
ヤマレコ関連(149)
雑感(1)
ソフト/ツール(8)
ゲーム(3)
サーバ(4)
サイト(2)
生活(10)
電子工作(1)
サービス運営(4)
未分類(11)
訪問者数
539302人 / 日記全体
最近の日記
Cycle-Ringサービス終了のお知らせ
メンバーに山行記録を消されないために(削除機能の改善)
プロフィール画像と「個人」の認識について
システム障害発生にいかに早く気づけるか?
短縮URLの導入
子どものプログラム学習
ニュース機能を作りたい
最近のコメント
現状、山行計画、山行記録ページに短縮UR
silverfrost [05/10 12:16]
プロフページの短縮化、こちらもぜひお願い
silverfrost [10/09 14:12]
まとやん/的場 一峰🍡さ
harappasan [04/20 21:52]
各月の日記
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
2007/07
おめでとうございます(^_^)
これでユーザの登録数がさらに増えるかも
おめでとうございます
yabukogiさんのおっしゃ通り、ユーザーさん
増えそうですね
おおお!!おめでとうございます!
おめでとうございます
yabukogiさん、hanepataさんがコメントに書かれているようにきっとユーザーが増えますよ。
これからが楽しみですね。
yahooのグランプリといい
やはり素晴らしいものには
世間はちゃんと評価してくれるものですね。
正しい登山界の一翼を担うツールとして
今後の益々の発展を祈念・・・じゃなくて
共に育てていきましょう!
ヤマレコ利用者の皆さんは、できるだけ記録を
残していってくださいませ。
我々が山のためにできることをしていきましょう。
受賞、おめでとうございます。
ソフト面は、matoyanさんの趣味の領域で頑張って頂くとしても、ハード面ではこれだけ情報量が多くなると、永く続けていただくためには支援が必要になると思います。
カモの会のホームページということを考慮して、他のユーザー一人当たりどの程度の費用になっているのでしょうか。
おめでとうございます。
信毎は素敵な新聞社だ!
私たちのことも取り上げてくれたし
おお!皆様コメントありがとうございます!
あくまでも自分は基盤を作っているだけで、
ヤマレコは利用頂いている皆さんで育てていただいた
サイトだと思います。
そういう意味では、今回はヤマレコユーザ全員で
頂いた賞だと思っています。
ありがとうございました!
ちなみに、これまで頂いた寄付や広告収入
(+ちょっと自分の小遣い)で
ハード面も問題ない状態になっています。
matoyanさん、遅ればせながら、おめでとうございます!表彰式は長野にいらっしゃるのかな?
(sigsuzukiさんのコメントにありましたが去年八ヶ岳の特集シリーズでかわうそさんのことも一面に大きく出ていましたよね)
sakusakuさん
ありがとうございます!
残念ながら今年は表彰式がないらしいです。
理由はよく分かりませんが・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する