ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
まとやん/的場 一峰🍡
さんのHP >
日記
2008年12月15日 22:40
ヤマレコ関連
全体に公開
ヤマレコが山と溪谷誌に掲載されました!
本日1/15発売の「山と溪谷」2009年1月号にて、
ヤマレコが紹介されました!
122〜123ページにて、山行記録を活用するサイトとして
紹介してもらっています。
使う人にとって何が面白いかを説明しているわけではないので、
宣伝効果はどうなのかよく分かりませんが
冬になって、ヤマレコも冬眠されている人が増えてきたので、
少しは活気づくと嬉しいです。
これを励みに、引き続き頑張っていきます
2008-10-29 信毎ホームページ大賞 特別賞
2009-01-21 メールサーバ不調・・・ ⇒ 直
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:414人
ヤマレコが山と溪谷誌に掲載されました!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hanepata
RE: ヤマレコが山と溪谷誌に掲載されました!
こんばんわ、matoyanさん
今日買って読みました!
なんだか、更にヤマレコユーザーが
増えて行きそうですね
2008/12/15 23:53
rieko
RE: ヤマレコが山と溪谷誌に掲載されました!
御無沙汰してます。山は毎週出かけてます。
ヤマレコを知ってからは、ヤマレコが私の山行記録帳になっています。とてもわかりやすく記入できるので、すっかり甘えて利用させてもらってます。山の記録は,関東方面が多いので、なかなか出かけられませんが、皆さん楽しく山を楽しんでいるのがよくわかります。これから、利用者も増えることでしょう。^^
2008/12/16 16:55
waka
RE: ヤマレコが山と溪谷誌に掲載されました!
motoyanさん、こんばんは。
山溪の写真、親子ともどもいい男に写っていますね。
信毎HP大賞特別賞受賞やら山溪掲載やら、たいへんおめでとうございます。これで参加者が増えすぎてアクセス困難になるのが心配ですが、今後ともよろしくお願いします。
2008/12/16 22:35
oracion
RE: ヤマレコが山と溪谷誌に掲載されました!
私も本日買いました。お父さんと子供さんの写真がほのぼのとかわいらしかったです。がんばってください。応援させていただきます。まだ操作に馴れていないのですが、縦横に操作できるように、がんばってお役に立てるようにしたいと思います。
2008/12/17 20:26
yama8289
RE: ヤマレコが山と溪谷誌に掲載されました!
山溪買いましたよ。
早速ユーザー登録された方もおられるようで効果絶大ですね。
私の住む関西をはじめ西日本の山は、山溪をはじめとした山の雑誌で紹介される情報が少ないので、ヤマレコにもっとたくさん西日本の山行記録がアップされることを楽しみにしています。
2008/12/17 22:32
まとやん/的場 一峰🍡
RE: ヤマレコが山と溪谷誌に掲載されました!
皆さんありがとうございます!
さすが全国紙ですね。冬にもかかわらず
新しいユーザ登録がいつもより多いです。
確かに本ではカバーできない山の記録も載せられるのがネットの強み、だと思います。
ここまでの広範囲の記録は一人では絶対無理なので、力が集まるというのはすごいことだと実感してます。
引き続き、山行記録が増えていくのを楽しみに、システムづくりをコツコツやっていきます。
今後ともよろしくお願いします
2008/12/18 1:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
まとやん/的場 一峰🍡
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
前置き(1)
ヤマレコ関連(149)
雑感(1)
ソフト/ツール(8)
ゲーム(3)
サーバ(4)
サイト(2)
生活(10)
電子工作(1)
サービス運営(4)
未分類(11)
訪問者数
539315人 / 日記全体
最近の日記
Cycle-Ringサービス終了のお知らせ
メンバーに山行記録を消されないために(削除機能の改善)
プロフィール画像と「個人」の認識について
システム障害発生にいかに早く気づけるか?
短縮URLの導入
子どものプログラム学習
ニュース機能を作りたい
最近のコメント
現状、山行計画、山行記録ページに短縮UR
silverfrost [05/10 12:16]
プロフページの短縮化、こちらもぜひお願い
silverfrost [10/09 14:12]
まとやん/的場 一峰🍡さ
harappasan [04/20 21:52]
各月の日記
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
2008/03
2008/02
2008/01
2007/12
2007/11
2007/10
2007/09
2007/08
2007/07
こんばんわ、matoyanさん
今日買って読みました!
なんだか、更にヤマレコユーザーが
増えて行きそうですね
御無沙汰してます。山は毎週出かけてます。
ヤマレコを知ってからは、ヤマレコが私の山行記録帳になっています。とてもわかりやすく記入できるので、すっかり甘えて利用させてもらってます。山の記録は,関東方面が多いので、なかなか出かけられませんが、皆さん楽しく山を楽しんでいるのがよくわかります。これから、利用者も増えることでしょう。^^
motoyanさん、こんばんは。
山溪の写真、親子ともどもいい男に写っていますね。
信毎HP大賞特別賞受賞やら山溪掲載やら、たいへんおめでとうございます。これで参加者が増えすぎてアクセス困難になるのが心配ですが、今後ともよろしくお願いします。
私も本日買いました。お父さんと子供さんの写真がほのぼのとかわいらしかったです。がんばってください。応援させていただきます。まだ操作に馴れていないのですが、縦横に操作できるように、がんばってお役に立てるようにしたいと思います。
山溪買いましたよ。
早速ユーザー登録された方もおられるようで効果絶大ですね。
私の住む関西をはじめ西日本の山は、山溪をはじめとした山の雑誌で紹介される情報が少ないので、ヤマレコにもっとたくさん西日本の山行記録がアップされることを楽しみにしています。
皆さんありがとうございます!
さすが全国紙ですね。冬にもかかわらず
新しいユーザ登録がいつもより多いです。
確かに本ではカバーできない山の記録も載せられるのがネットの強み、だと思います。
ここまでの広範囲の記録は一人では絶対無理なので、力が集まるというのはすごいことだと実感してます。
引き続き、山行記録が増えていくのを楽しみに、システムづくりをコツコツやっていきます。
今後ともよろしくお願いします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する