![]() |
![]() |
・ヤマレコで作った計画書(自分用と、登山ポスト提出用)
・1/25000地形図のルート図(縮尺は1/25000ではないですが)
特に解説記事を書いたわけでもなく、
そもそも使い方がわからない方もいらっしゃるかと思います。
そこで、計画書の作成からルート図の印刷までの手順例を
動画にしてみました!
▲「計画書の作成と、ルート地図の印刷」手順
http://www.yamareco.com/modules/tinyd0/index.php?id=27
国土地理院の1/25000地形図は雨に弱いのですが、
印刷した地図を持っていけば、雨が降ってボロボロになってもいいや、
と割り切って使えます!
また、ルートはヤマレコで一回書いたものを印刷できるため、
紙に印刷後に改めてルートを描く必要もなく、便利です!
是非使ってみてください!
# ただ、一部のOSとブラウザの組み合わせ(Mac+Firefox等)では
# 動作しないことがあるようです。
matoyan様
いつも計画書を作って利用しています。以前に比べとても楽になりました。家族に置いて行くのにも便利です。
印刷した地図は、A4の紙がちょうど入ってふたをしてシールを貼れる透明袋状シートに入れると便利です。
文具屋で売っているのですが、よくチラシやパンフの入っているパリッとしたポリ袋です。
商品名は「コレクト透明ポケットフタつきCF-445」
20枚入り798円でした。
四つ折りにして胸のポケットにいれてもなかなか穴があきません。雨ぐらいなら大丈夫。沢登りでも、滝壺飛び込みしなければ大丈夫でした。飛び込みの時はヘルメットに入れて泳ぎます。普通のビニール袋に比べ、強いので何度でも使えます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する