|
|
|
いままでは一晩限定だったので登山口に夜着いて何の工夫もせずに仮眠していましたが、ミニバンのフルフラットシートには実はとても「フルフラット」と呼べないほどの段差があり、熟睡はできていませんでした。こんどは4泊ということで、起きて体が痛くなるようでは体が持たないと思い、段差解消を真剣に検討しました。
ネットで調べてみたところ、車中泊専用マットなる商品もあり、良さげではありましたが、やはりここは板でしょ!ということでホームセンターへ。ベニヤ合板を50cm幅でカットしてもらうつもりでいましたが、売り場で物色したところキズのある見切り品の床材を発見。正規品が2,000円以上するところ500円だったので、幅は狭いものの、試しだ!ということで買ってみました。なんたって最初からフローリング仕上げですし(笑)
側面を養生テープで巻き、水平になるよう詰め物で角度調整してからエアマットを敷いて寝てみたところ、これがもう〜文句のつけようもなくストレスなっしんグー

こんな手軽な対策で満足感が得られるなら、もっと早くからしていれば良かったぁwと後悔するやら嬉しいやら。これから車中泊にガンガン行ってしまいそうです!

こんにちは!
私も最近は明るい内に登山口へ着いて、車中宴会・車中泊をしています。
よく寝られると翌朝の体調はバッチリです。
当初はエアーマットを使用していましたが、空気の入れ方で沈んだり反発したりとあまり快適ではありませんでした。
今は低反発マットレスを使用しています。
アイリスオーヤマの六つ折りマットレスはかさばらず車の中でも結構重宝です。
hottenさん、こんにちは
時間を気にせず空いてる道で登山口に着けるのは車中泊の良さですよね。
エアマットだと弾む、揺れるという声を聞きますが、自分の持っているモンベルのマットは気にならないです。枕だけは普段使っているものを持って行こうと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する