![]() |
数年前に購入してしばらくの間は、作り置き等、週末は半日くらいずっと動かしっぱなしにしているほど使い込みました。ですが、作るものもパターン化してきたら、急に取り扱いが面倒になって、とうとう耐えられなくなりお別れすることにしました👋
材料放りんだらボタン一つで料理が完成するので楽なはずですが、ホットクック出してきて、使い終わったら分解して掃除、乾いたら組み立ててしまう、のプロセスが面倒で、フライパンや鍋1つで完結できる方が楽という結論に達しました
このパターンでいくつの物を購入しては捨ててきたか...
電動ミキサー
ホットプレート
電気ホットサンドメーカー
卓上コンロ
電気フライヤー
などなど..
もういい加減過去の失敗と散財から学びたいと思います。便利なものはおもちゃとしてしばらくは楽しいけど、昔から存在し続けている道具はやっぱり素晴らしい!シンプルな最低限の道具を使いこなせるようになるのが理想です✨
写真 :
購入する時、すぐに使わなくなるからと反対されたのを押しきって購入し、ソッコー電子レンジ機能しか使わなくなった、57種類も自動調理ボタン付きの過熱水蒸気オーブンレンジ
デカくて邪魔なので小さいレンジに買い替えしたいのに無駄買いしたバツとしてまだ買い替えが許されていません😢
こんな数の多機能使いこなす人ってどれだけいるんだろ😑
簡単な方が取扱説明書を読み込まなくても使えるし、掃除も楽だし、何より安い
我が家の電子レンジは温め機能のみのを購入しましたが、寿命がきて買い直す時に安いからと少し多機能のレンジにしました
もともと温め専用として考えていたので、他の機能は使わず、どんな機能があるかもよくわかりません😅
取り扱い説明書が必要な時点で、もう面倒くさくてダメですよね😂
サイズの大きいオーブンレンジを早く買い替えしたいのですが、全く壊れる気配がないんですよね。電子レンジしか使っていないから、寿命も長いかもです😅
家電あるあるですねー
ウチも電子レンジとか冷蔵庫の多機能なヤツは次回からは最低限機能を目指すつもりでいます
無印良品さんのとかオシャレで良さげ🤔
最近、私も歳のせいか取説みるのが億劫で億劫で❗️
なのに世の中はどんどん複雑になって行くので、ついて行くのがやっとでございます(笑)
ああ、でも今ホットサンドメーカー🥪を買うか買わないかずっと悩んでるとこなんだぁ💦
ホットサンドメーカー、なんかいいですよね。オサレだし😃 なのに、購入してまさかの一度しか使わずにさよならしてしまいました💦
パンくず系はお掃除が...🥹
最近はパンのトーストはフライパン一択です(トースターさえ使用していなくて... フライパンだと早く焼けるしトースターよりパリパリでお気に入りです😊)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する