|
いままで,免許は取得していたものの,ほとんど運転していなかった.理由は,自宅周辺の道幅が狭くて怖いことらしい.まぁー,最初はみんなそうだろうね・・・自身を振り返ってみると,はじめのころは結構いろいろなところにこすり付けたもんだよ.いまでもたまーに,コツンとやっちゃうぐらいだネ.
まぁそれはそーと,安全性を考えたら,オヤジ的にはフツー乗用車がいいと思っていた.大型セダンはともかく,リッターカーぐらいが適当ぢゃないかと考えていたんだな.でもこれは,家族会議で一発否決されましたとさ.ケーカーがいいんですと.
だからね,最近は納車に時間がかかるようだったから,昨年11月くらいからいくつかのディーラーにお世話になったんだな.その結果,スズキのケーと相成った.
っで昨日の納車日を迎えたってわけ.自宅から少し離れたディーラーまで家族全員で出向き,仲良しになった販売員から,親子そろって車の詳しい説明を受けた.昭和の時代から車に乗っているオヤジとしては,過分な装備が多いよね・・・なんか,やたらとボタン類が多すぎるんだよ.覚えられるわけないジャンけ.今どきってもんなんだネ.
納車後は,うちの女子3人で新車にのってそのまま出かけて行ったっちゃ.でも運転は,うちの嫁さんだったよ・・・自分の車なのにね.
そのあと,ソート―練習してから帰宅してきた.やっぱりまだまだ怖いみたいだな.4月までに何とかなるといいけどね.
画像:リアエンブレムにパンダが・・・オヤジには乗らさないってこと?
ワタシも娘さんと同じくハスラー乗りです
72歳です
たしかに、過分な装備が多いのと、やたらとボタン類が多すぎるのには同意します(笑)
納車してから一年余り、いまでは慣れました
3ナンバー車からKカーに乗換えた当初はまごつきましたが、いまでは良き相棒です
ただし、問題は安全性ですかね(やっぱり小さくて軽い車は不安です)
娘さんも一日も早く乗り慣れて、楽しいカーライフを送ってもらいたいですね
はじめまして うに(@^^)/~~~です.
コメントありがとうございます.
そーなんですか,Kカーに乗換えられたんですか.
3ナンバーからの乗換えだと,安全性のところで凄くギャップを感じたのでは?
ずいぶんと昔に,ダ○ハツのムーブに乗っていたことがあるのですが,
これに比べたら今どきのKカーはずいぶんシッカリしたようには感じますが...
ムスメには,けっして他人様にだけは傷つけることのないよう言い聞かせていますが,これが効きすぎちゃったかもしれません.でも早く慣れてもらって,飲み会の送り迎えをお願いしたいと考えています.
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する