|
甲府でも連日の酷暑が続いていた。日中のヒナは、それはもう息も絶え絶えのように見えた・・・大丈夫かな?
それでも朝方は親鳥も巣に入って、子育て奮闘中だったネ。ヒナも羽毛が少しずつ増えてきているようーだ(羽毛でもいいから私の頭に生えるとイイな)。
翌日、朝一番に巣の様子をうかがう・・・あれっ、もぬけの空っぽ。
まさか、ヒナが巣から転落???巣のある下を、注意深く凝視・・・いないなぁ。もしかしたら野良猫にでも喰われちゃったのかな?
気にかけながら、仕事に向かった。そーしたら、上の娘からLINE・・・ヒヨドリって巣立ちまで1〜2週間なんだって。
ちょっと早すぎやしませんかね。たぶん、ヒナが飛べるようになって直ぐに巣立ったってことのようだわ。ネットで調べてみたら、しばらくは親鳥にエサのとり方なんかを教わるみたい。
空っぽの巣には、残念ながら孵らなかった卵が2つ残されていた。
巣が作られていたオオデマリ・・・前々から枝打ちしようと思っていたけど、巣立ち完了したので、バッサリ、サッパリ。
ちょっと切りすぎったっちゃかも・・・来年は巣作りできないかもネ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する