![]() |
|
|
今日は久しぶりに出動させました。
里山なので大袈裟ですが、積雪後に誰も来てないだろうと
思うルートゆえの選択です。
もちろんワカンも装備で。
予想通りに本道はテッパンルートと化してた。
夏椿ルートは楽しめそうなトレース無し。
ツボ足では、ひざ上から太もも上の深さ、
おまけに踏みごたえが無い
ゆえにワカン装着し進みますが
ひざ程度は常に沈下。
夏椿峠から斜度45〜50度の激坂は四つん這いで。
やはり夏靴とちょっと重め。
これがいい運動です。
やはり雪山は何故か夏山より楽しい。
寒いのに・・
雪かき&雪下ろしは面倒ですが( ;∀;)
また雪降らないかな〜〜
と今日この頃思ってます。
駐車場〜(夏椿)〜100分〜山頂〜(本道)〜50分
(参)画像1:ネパールエボ(冬季6年経過)
画像2:冬靴にワカン装着
画像3:夏椿から先の崖並みの登り
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する