1階段を降りる事すら激痛__
忘れもしない左膝の外側の関節付近の痛み、
当時は階段1段すら、崖に見えるくらいの強烈な激痛。
それから、約3か月経過。
今は殆ど解消し痛みが出なくなりました。
リハビリでの登山では、”1時間登って即下山しアイシング”
でもコレすら下りでは、痛くてキツかった。
そして家ではストレッチ。
そして気づきました。
(痛い脚の)柔軟性が左右で違うの事を。
ストレッチ体制は、
正座して、そして足を外側へ出して、そのまま体制で仰向けになる。
(または片側の足は延ばしたまま行う)
痛い側の太腿筋?関節?がキツイ。右足は何とも無いのに。
でも毎日痛いけど無理ない程度に繰り返しました。
それから2か月経った頃、左右足とも柔軟性が同じくらいになった。
先月から様子見登山を繰り返し、昨日一昨日の連続で山に
登ったけど再発しなかった。今朝も筋肉痛も何とも無い。
でも歩き方も意識して、ストックもCWXタイツも使用。
そういえば最近CWXを使っていなかったな〜と実感。
当たり前だが、登山では膝が大事なんだな〜と、、、
ホントに痛くなってから膝の有難味が身に染みます。
これからも膝を労わっての登山に徹します。。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する