![]() |
当然ながら山行けないので近場に釣りに行ってきました。
んで、、今年の初チヌようやく釣れました〜〜♪
先週は水深15mの堤防を半誘導から全誘導まで試しましたが
どうやら魚が全滅しているらしく?ウキは役目を忘れたか?
まぁ〜〜たく、アタリもカスリもせず完全試合で敗退・・・
(単にへたれな腕?)
先日は晴天に恵まれ、場所も手前水深3〜10mの
カケアガリある堤防へ。
そこでチョット遠投し竿1本少々の棚を攻める!
なるべくオキアミが底を這いずるイメージで。
しかし最初はアタリ皆無__
先週のボウズ再来か??やばいな>>>
そこでエサを練り餌に変更。と同時にウキ下も変更。
仕掛けを振りこみ、仕掛けがなじむ。
コマセを数杯かぶせる。
__!すると早速ウキに変化が!
棒ウキが表層の流れとは逆へゆっくり流れていく_二枚潮だ。
チヌ遠矢ウキが、吸い込まれるように、すぅ〜と水面下に沈んだ!
竿を横にし、しなやかに鋭く合わせる!
ロッドが重量感を感じる!
う〜〜ん!ちゃんと首を振る感触が伝わってくる!
チヌだ!!
計測すると42cm。
ほんっとに久々のチヌでした。
これを皮切りに1時間に1枚程度を釣り、
4時間釣行で計5枚かけて4枚お持ち帰り。
サイズは35〜45cmでしたが、パターンを見つけられて、
十分納得できた釣行でした。
家ではコブ締めやバター焼き、韓国風メウンタウンで食しました。
でも、、、早く足を治して山行きたいな〜〜〜
正直いつ行けるか自分でも判らないっす。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する